見出し画像

ゆるっと、本と。②~電子書籍と紙の本~

みなさんは、電子書籍って読みますか?

私は、あんまり読むことがないです。
なんでって、やっぱり紙の本が好きだから。
でも我ながら、思うのです。
紙の本のどういうところが好きなのかなぁ、って。

電子書籍のいいところ。
本を置くスペースがいらない、たくさんの本がスマホ一つでどこでも見れる、小さい文字が拡大できる、光や湿気、ほこりなどによる劣化がない……

紙の本のいいところ。
サイズ感や手触り、装丁などのデザインを確認することができる、めくる時の音や印刷の匂いなど、いろいろな感覚で感じることができる……

まだまだあるけど、どちらもそれぞれ良いみたい。
うーん、やっぱりよくわからない。

小さい頃、よく紙の本を読んでいたうちの子は、最近はもっぱらスマホで電子書籍を読んでいます。
つるつるとスクロールしながら長ーい文を読んでいたら、いつの間にか500ページとか読んでたりするって。

この話を聞いて、「ん、これかな?」と、ふとひらめいたような気が。
電子書籍を延々と読んでいくのも良いのだろうけど、紙の本って読んでいくうちに本の右の厚みと左の厚みが変わっていく。
私はその厚みが少しずつ変わることで、無意識に「自分で味わいながら読んでいる」という実感を得たいのかもしれない。
そしてどちらかの厚みがパタンとひとつになることで、読み終えた時の充実感がさらに上乗せされる気がするのです。

「あぁ、だから紙の本が好きなのかも。」とやっと思いいたりました。

何気ない会話から気づきをもらえた、こたつでのまったりタイムなのでした。


いいなと思ったら応援しよう!