飲食店を客観的に表現することの簡単な言語で
『高い』『安い』
『美味しい』『不味い』
値段の高い安いっていう表現を
もうちょっと深掘りすると
1000円のランチ
仕事中なら高い?プライベートなら安い?
オープン仕立ての頃
ランチの値段にめちゃくちゃ迷ってたことがあって
『どのくらいの価格だと嬉しいですか?』の返事が
『1000円でちょっとお釣りが来るくらい』
こう見えてうちのお店オープンしたての頃800円のランチやってました。笑
#想像すらできん
例えばなんだけど
1500円のランチをめちゃくちゃお得に出しても
1000円以下でランチ食べる人にとっては高い。
コレが仮に、キャビア丼キャビア100g乗ってます!
っていっても1000円までっていう人にとっては一言『高い』
#あくまで例えね
価値は安いのに、値段は高い
こんな『高い』っていう一言に
意外とやってる方は気にしちゃったり凹んだりします。
あと、やたら『安いね!』『お得だね!』
っていう誉め殺しみたいな言葉もすごい苦手。
現状の食材の高騰って結構えげつなくて
そんな誉め殺しの言葉になかなか値上げって難しい・・・
以前
『ホントお得だよね!』っていう褒め言葉に騙されてて
なかなかやめにくかったサービスがあります。
でも、そんなサービスに群がってくる人って
本当に自分が得することだけを考えてて
お店からちょっとでも搾取してやろうっていうのが見えすぎる人が多いんですよね。
お金払う方の正義と
気持ちよくサービスしたいって
本当に難しなっていつも思ってます。
最近はなかなか『粋』な人て少なくなった気がします。
お店に来る人がでっかい高級外車乗ってて
お店側が軽自動車乗ってて、
そこでお店に来る人が搾取する感じのサービスをたくさん利用しちゃうような世の中だとなかなか上手くいかないのかな。
#価格と価値
#粋
#goallout
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?