昨日、夕日が赤くなる理由を初めて知ったtoricafeです。
#意外にみんな知らないでしょ

甘えに行くの?自分の未知なところを見つけに行くの?
@goallout531

______________


はたけ会議に多くの方が興味を持っていただいたき本当にありがとうございます。

こんなご時世だからなのか、ちょっとそんな風に思えるのもわかる気がします。でも、ひょっとしたら現実逃避っぽく見えて1番現実を見ていると思えたりもします。

主催者のボクがなんとなくぼんやり考えてることを書いてみます。

ボクは10代の頃からファッションとか音楽とかがめちゃくちゃスキで(ただのカッコつけたがり)、はたけなんて1mmも興味がないというかむしろダッセーって思ってました(#農家さんごめんなさい)。今もちょっと思ってる部分あるんですが、はたけというフィールドは可能性しかないって思ってます。農業っていう切り口でやると『大変そう』『寒いし』『めんどくさい』『疲れる』そんな否定的な言語が飛び出しまくっちゃう業界なんですがそれでもそこに光が見える気がしてます。
#飲食店もだよね

最初はたけを始めた頃お店の営業も楽しかったんですが、それ以上に毎日はたけで起こる変化が楽しくて楽しくて10キロ以上離れた場所にココロときめかせ週に3.4回通ってた気がします。多分、農家以上です。笑

そんなボクが興味をもったというよりもドップリと楽しさに気づいた時、こんな楽しくて本質的なことをもっと面白くしたい、農業っていう言語じゃない、『遊べる』とか『クリエイティブする』そんな場所にできないかなって思い始めた気がします。鍬(くわ←こういう漢字も覚えるようになる。笑)1本しか持ってないのに1反(900m2)とか借りてやり始めたりしたんですがもうそこはありきたりの言葉を使えば『雑草との戦い』でした。

幸いお店という人が集まる場所を持ってたので、お店に来る人で興味がある人をつかまえては拉致するようにはたけに連行してました。
#犯罪の匂いがするw

当時、はたけっていう場所にお金を使うことと農業に関して勉強することがとにかくイヤで、多少大変でもできる限りアナログな手作業で立ち向かったり、失敗というか上手く野菜が作れなっかったのが今思えばすごく財産になった気がします。イチローがいうところの『無駄なことしないと合理的になれない』そんな感じです。
#イチロー大好き

5年前と比べて、特に最近2年くらいはめんどくっセーウイルスなんかがあったりして人と会えなくなったり、人に距離を取らなくちゃいけなくなったり・・・制限されてどこにも行けない、子どもがおもいっきり遊べる場所としてはたけにみんなが集まってきました。今思えば、エンターテイメントの場所に遊びに行けなくなったというのも本質的な生き方に直面したり、閑散としちゃってるはたけに来てもらえたのかもしれません。

話変わります。
こないだの作業日には馬ふんを4トン入れました。ここでは動物性堆肥の話は一旦置いときます。なんとなくわかるかもですが4トンの馬ふん、もう素人の領域ではありません。笑 馬は競走馬のふんになるんですが、このトレーサビリティっていうのはかなり明確で、今まで否定的だったボクがやってみたくなりました。

農産物を作るだけでなく、おいしく食べなきゃ意味がない、おいしく食べれて初めて楽しくなるって思います。たまたまボクの職業が料理できる人だったりするのでその食材を美味しくする方法もちょっと詳しかったりします。

ボクがやってるオンライン料理教室に、今期からはたけ会議メンバーはもれなく入れます。美味しく食べることをちょっとでも知ってたほうが人生楽しいですもんね!

相変わらず話まとまってませんが、
はたけや農業っていう言語にまったく収まらない、新しいジャンル。

『はたけ会議』という
SEED TO PLATE (種からお皿まで)
その生産工程から食べるまでのエンターテイメントをお楽しみください。

ご一緒していただける方募集中です。
よろしくお願いします!

@hatake.kaigi
#はたけ会議
#都市型農園
#seedtoplate
#とるたべる
#toricafe
#goallout







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?