見出し画像

.
鴨嘴研究所 vol.5
@kamonohashi_laboratory
#是非フォローお願いします

今回のテーマはみんな大好き『ラーメン』です!
イタリア料理をかなりアナログで作ってるので

ラーメンを作る工程
出汁

チャーシュー

このあたりは
出汁は肉の出汁、魚の出汁、野菜の出汁
麺は手打ちパスタ、パン
チャーシューは煮込み料理

こんな感じで毎日のように作ってます。

ある日、ふと
ボクの好きな無化調ラーメンのお店のスープをイメージして鶏と削り節で出汁をとってみたら、
あれ?適当に作ったのにラーメン屋より美味しくね???そんな出来栄えでしたwww

別に自分の技術を自慢するつもりは全くないんですが
家で意外と簡単にラーメン作れるかも!と思い
今回のテーマになりました。

使用する食材は
丸鶏と削り節がメインです。
丸鶏は鶏によっての味の違いを比べてみようと思ったので
名古屋コーチンと恵那鶏

この出汁にチョコチョコっと魔法をかけます♪

無化調ラーメンって
ただ無化学調味料なだけで
素材がオーガニックではほとんどの店が違います。

素材から自分たちの好みで作る
名古屋某有名無化調ラーメン店のラーメンスープ85%以上再現!

ご自宅で簡単とはいかなくても
そこまで手間でないラーメンを作ってみたい!
今回は男性でも面白いと思います。
鶏を捌くところから一緒にできればと思います。

ラーメンと一緒に食べるかやくご飯も麹を使って作ります。

みなさまの参加お待ちしてます!

日時 9月30日 (月) 10:30〜14:00

場所 名古屋市中村区鳥居通4-5
地下鉄東山線 中村日赤駅 徒歩3分

お申し込み、お問い合わせ

052-602-7555
info@toricafe.com
メッセージ

7000円(税込7700円)


#無化調ラーメン
#無化学調味料ラーメン
#無化学調味料
#鴨嘴研究所
#かものはしけんきゅうじょ
#kamonohashi laboratory
#toricafe


いいなと思ったら応援しよう!