![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15393598/rectangle_large_type_2_69cefdca9690f66efbb100261cba06e5.jpeg?width=1200)
〜コーヒーカッピング〜 2019.10.22
今日は昼過ぎからコーヒー工場の見学ということで、朝から近くのカフェで作業していた。
いつも集中力が散漫で、やろうとしていることは全然終わらないのだけど、今日はなんとも待ち合わせ時間2分まえに全て予定通り終了。
もしかしたらいい日の始まりかもしれない!
協力隊の人が家の近くのカフェに迎えに来てくれて、コーヒー工場を目指す。
この会社は豆を海外に輸出していて、今回はまずその工場をくるっと一周させてもらった。
コーヒーは通常農場近くの工場で洗ったり乾燥させたりして、その段階でもある程度豆の品質を上げるためにダメな豆を除いていく作業をするが、輸出前のこの工場でも豆の選抜や水分量の調整のための乾燥機をかける工程を見ることができた。
100人くらいの女性が豆の仕分けをしていたので
「どうして自動化しないのか」
という質問をしてみるがマネージャを含め皆
「人間にしかできない作業だから」
というあまり納得いかない答え。
労働を生み出すためにワザと手作業を残しているのかなと思った。
ここから先は
747字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Armastama!