ちょっと特殊?な私が段原瑠々さんを好きな理由
なんかここ数日で、私が段原瑠々さんを好きな理由の核を掴んだ気がするので、noteに残しておきたいと思って書いてみました。
私が段原瑠々さんを好きになった入り口は歌なんですけど、
じゃあ何故段原さんの歌が好きなのか?という自分の中での問いがずっとありまして。
例えば一つ一つのフレーズのニュアンスの付け方(地声からファルセットに一瞬でいってすぐ地声に戻るタイプのやつとかめっちゃ好き)だったり、
カ行の舌に強めに音当てて破裂音の様な音出してる感じとか、
鼻濁音めちゃくちゃ入れる感じとか、
挙げればもっともっとあると思うんですけど、でもそれはあくまでも彼女の歌が(勿論魅力はそこ以外にも様々ありますので、歌と絞っています)好きな事のパーツであって、完成品とは違うなぁと思っていたんです。
それで何かもっと自分の中でピンと来る言葉はないのかな?と思い色々な映像を見ていたのですが、映像を見ると必ずフレーズを口ずさみたくなるんですよね。本当にめちゃくちゃ口ずさんでしまう。
それでハッと気づいたんですが、
段原瑠々さんの歌を聴くと、自分も歌を歌いたくなるんですよね。
juice=juiceの映像やライブを見た後はカラオケに行きたくなりません?(私はめちゃくちゃ歌いたくなります。ライブは特にコールはすれど歌う事はないですから余計に。)
要はそういう事なんだろうと。
今凄く理由としてしっくりきてて、深夜の勢いでnote書くくらいにしっくりきてます。(全然そうじゃない人も居ると思います。)
そしてこれ凄い事じゃないか?と思っていて、歌が上手くなればなる程誰かを諦めさせる理由にもなったりすると思うのですが、瑠々ちゃんの歌を聴くと、私はとても歌を歌いたくなる。
歌手に対してそういう事を思った事が殆どないので、本当に凄い事だと思うんですね。
だからなんらかの理由で歌を歌い続ける事を諦めた人とか、
歌う事を辞めてしまった人、
歌う事が好きになれない人には、彼女の歌声は響くんじゃないかと思いました。
なんか歌ってみようっていう気持ちが出てくるんじゃないかと思うので。
以上ちょっと特殊かな?とも思うのですが、自分が誰かに理由を話す時には、絶対これだっていう言葉がみつかったので、嬉しさもあり書いてしまいました。
読んで頂きありがとうございます。
週末カラオケ行こうっと