見出し画像

日記♥︎2023.04.07

私は小学校で学習支援員をしています。元々支援員をやっている知人の紹介でした。去年の4月に始めたので、今年度で2年目になります。私は教員免許を持っていないので、あくまでも見守り・支援で指導はしません。とはいえ、先生に頼まれれば指導に近いこともします。臨機応変が必要になってくる仕事です。自分がやるべき加減が分からず先生に叱られ落ち込んだり、私はいわゆる繊細なタイプなので単純に大人数の子どもたちに疲れたり……。子どもたちの支援はやりがいもあり楽しくもあるのですが、大変に思い気楽になれないことも多かったのです。そもそもなんで学習支援員をやろうと思ったのかというと、娘が小学校3年から6年までほとんど不登校だったのが大きく、子どもたちにそのままで大丈夫って声掛けを近所のおばちゃんとして出来たらと思ったのがきっかけです。まあ実際やってみると、そんな簡単なモンじゃないし、自分の色々気にする性質には合わない仕事(鈍感力が大事)だなと思いはじめて資格の勉強をして、資格試験合格した後に辞めると決心したのですが、学習支援員仲間に説得され(ヨワヨワ)残ることになりました。この選択が良かったのかどうか後にならないと分からないけど、絶対無理な事や嫌な事は自分はやらないという自分に対する信頼があるから大丈夫じゃんと思いました。つまりどっちの選択もアリですよね。自分を見失わなければ。まずは、自分に大丈夫って声掛けしたらいいじゃんと思った!のです。きっといいご縁はぴったりのタイミングでやってくるから。大丈夫。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?