見出し画像

二次創作拠点作り 備忘録その4

運用を始めて数か月。
住み心地は実に快適。

それでも
改善点や追加表示の必要性を感じて
都度修正しています。

今回はどんな改修をしたかについて。

6.模様替え

「最新投稿」と「アーカイブ」設置

作品をまず発表・掲載するのは、
フロントであるPixiv。
ホームページに掲載となるのは
初UP~1か月後くらいの間になります。
まとめて数回分を投稿することも。

アクセス状況を見るに、
おそらく新作をチェックしてくれてる人は
Pixivを見ているとは思うんだけど、
もし、ホームページだけを見てる人がもしいたとしたら
「久々に来たけど、どこまで見たっけ?」
っていうことになったりするよな…と。

当初自サイトには
年月ごとに格納できる、いわゆる「アーカイブ」は
設置していなかった。

というのも、
ブログになじみのない私が、ブログを閲覧する時というのは、
「情報収集」が目的ということがほとんどで、
私としては「投稿日」というものが重要でないことが多かった。

むしろ、この「アーカイブ」の存在が
私がブログを敬遠させる原因だったといっても
過言ではなくらいだ。

「なぜ記事内容でカテゴライズされてないんだ?
時系列でくくられてても、欲しい情報にたどり着けん」
くらいに思っていた。

いや、ブログってそも日記なんだってばよ。
定期的に購読するようなものなんだって。
そりゃ日付は重要だろ。

逸れた。

というわけで、
掲載時系列でカテゴライズされてるものがあった方が
見やすいこともあるだろうと思い、
アーカイブを活用することに。

「レイアウト」で「サイドバー」に
「ガジェットを追加」で「ブログアーカイブ」を追加した。

うちはホームページだし、
あくまでもカテゴライズの一つとして設置するため、
タイトルを「年月別」に変更し保存。

ついでに、「最新の投稿」もあったら親切かな?と思い、
設けることに。

「Blogger 最新記事一覧」で検索し、以下の記事がヒット。

フィードを使えばいいのか。超簡単。

「レイアウト」で「サイドバー」に
「フィード」をガジェット追加し、
表示させたい件数を選んで保存。

フロッピーディスクマークをクリックして本チャンブログに反映。


RSS設置

何かを探していて偶然見つけた情報。

RSS自体なにかさっぱりわかっていなかった。
というか今も大してわかっていない。

でも上記同様、ホームページを積極的に閲覧してくれる人に
便利な機能っぽいのでフッターに設置することにした。

「レイアウト」で「フッター2」に
「登録用リンク」をガジェット追加。
この日本語表記では、
なんかほかのものと混同しそうなので
「RSS」にタイトルを変更し保存。

フロッピーディスクマークをクリックして本チャンブログに反映。


注意書きリンクの常時表示

サイト最上部にはナビゲーションバーを設置しており、
どのページに飛んでも
常に表示されるようになっているのだが、
ここには本来、設置したすべてのページ名(リンク)を
目次がごとく表示させ、
どのページにいても他のページへ飛びやすくなっている。

私の場合、
トップページとして設置している
「注意書き」のページのみ表示させ、
もし万が一、トップページを介さず
ダイレクトに作品ページに飛んでしまった場合でも
注意喚起できるようにしている。

ところが…

スマホなどでサイトの表示幅が狭くなると
ナビバーはたたまれてしまい
プルボタンだけになっているではないか!

これではリンクの「ご注意」という文言が
隠れてしまい、注意喚起ができてない。

私は気が小さいので、隙を作りたくない。
「隠れないで~!
いつでもどこでも表示されてて~!」

ということで、何か策はないかと
「Blogger ナビゲーションをたたまない」でWeb検索。

すると、以下の記事がヒット。
もうほんと、Google先生は何でも知ってるんだよ。
ハネカワツバサ並みに。

私が使っているテーマテンプレ「QooQ」は、
シンプルで使いやすいだけでなく、
こういうカスタム情報がいっぱいヒットするのも
おススメする理由のひとつ。

この記事のとおりにHTMLを変更すればOK。

HTMLは「テーマ」の「マイテーマ」
「カスタマイズ」右のプルダウンから
「HTML」をクリックすれば表示される。

変更箇所などを探すには、
HTMLコード内どこでもいいのでワンクリックして
カーソル(キャレット)を表示させ、入力アクティブにする。
この状態で、Ctrl+Fを押すと検索ボックスが上部に現れるので
検索したいコードを入れてEnterで検索できる。

私は表示場所をブログタイトルの上、
つまり最上部のままにした。
ボタンを非表示にし、横スクロール設定完了。
ちなみに私の場合、
ナビゲーションバーに表示させるのは
「注意書き」だけなので、スクロールにはならず。
常に表示されているだけである。完璧。

もしナビバーにたくさん表示がある場合でも、
「レイアウト」の「ナビゲーション」で
常に表示させたいリンク名を一番上に持ってきていれば
サイト上では一番左に常に表示されるはず。

ついでに、
ページをスクロールすると、バーが
上へ流れてしまうのも気になっていたため、
今度は「Blogger ナビゲーション 固定」で検索。

あった。(歓喜)

おかげさまで、ナビバーが固定され、
「注意書き」リンクが常時表示が可能になりました!


各記事を上げてくださった方々、本当にありがとうございます!

今回の改修点は以上。
しばらくこの感じで運用します。

お付き合いありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?