自己紹介:はじめまして
記事を開いてくださってありがとうございます。
せっかくなので、自己紹介させてください。
はじめまして、胡椒 / こしょう と申します。
私は国内メーカーのIT系部門で働くサラリーマンです。
30歳という節目にして、先日娘が生まれ、現在育休を取得しています。
今まで、私は「noteを読むことしかしない人」でした。しかし、そんな私の心を揺らしたのが、テクノロジー系スタートアップのベンチャーキャピタル Y Combinator の創設者 Paul Graham さんの言葉です。
グサっときました。
確かに、私は自分の考えが不明確な人だ。
誰かの刺激的な情報や考え方ばかりを頭に取り込むことで、私は考える時間を無意識に避けていたかもしれない。
ショーペンハウアーが「読書について」で言っていたことを思い出しました:
…ぐぅの音もでません。
育休という特別な期間に芽生えた気持ちを胸に秘め、
私も「書く人」になってみることにしました。
私のnoteで取り扱う主なテーマ
私が取り扱うテーマは以下の通りです。が、テーマにとらわれず、その都度その都度で、興味の赴くままに書いてみたいと思います!
① 私の考えていること
自分の考えを明確に。
② テクノロジー
来たる未来を知る。
③ ヘルスケア
長く太く生きるために。
④ 生産性
限られた時間を最大限に。
⑤ 自己啓発
新しい視点をつくる。
⑥ 子育て
子どもを育み、子どもから学ぶ。
これから・・・
ジムで筋トレするように、まだ幼い私の考えを繰り返し整理することで、自分自身の血肉にしていきたいと思います。
書きながら整理する私の「日々の気づきや経験」が、誰かの「気づきや活力」になるように励みます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
こちらをお読み頂いているという方へ
少しでも今回の投稿を「有益」に感じて頂けたら私も嬉しいです。「スキ」や「チップ」は、更なる有益な情報をお届けするための原動力とさせて頂きます。よろしければ応援よろしくお願い致します。