天皇賞秋の適正評価(枠は未考慮)

まず、このレースは斤量がこなせるかマイナスかがある。まず、こなせそうな馬は

コントレイル、モズベッロ、カデナ、エフフォーリア、トーセンスーリヤ、ワールドプレミア、グランアレグリア、ペルシアンナイト、カレンブーケドール、ヒシイグアス、ユーキャンスマイル


その中で距離コースの割引のない馬は

エフフォーリア、カレンブーケドール、グランアレグリア、コントレイル、トーセンスーリヤ、ヒシイグアス、モズベッロ

ただし、ヒシイグアスは使いたいレースを使えずの長期休み明け。モズベッロは雨ならというところ。つまり残り4頭で決まるでしょう。


末脚も1つの大事な要素ですが、末脚が33秒台出せる馬は

エフフォーリア、グランアレグリアが本来は向きそうです。

34秒台となるとコントレイル、トーセンスーリヤ、カレンブーケドール


後は陣営の気配と仕上げ具合ですが、最後まで書くのは早計なので、コントレイルはあと2戦くらいだそうで、仕上げはよそそうですから。グランアレグリアもあと数戦でしょうが、種馬価値を上げる意味ではコントレイルが上。

やはりコント、エフ、グランの争いは可能性高いでしょう。

この3頭を分析すると

コントレイルはあと数戦で価値を上げたい。

エフフォーリアは斤量恩恵でどこまで。

グランアレグリアは距離はベストではないが、末脚確かであと数戦。


追い切りからはエフフォーリアは取れればいいかという感じしかしないのは私だけだろうか。



いいなと思ったら応援しよう!