![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73627144/rectangle_large_type_2_a00cd1e55c2d36444e85b53cf009dd54.png?width=1200)
Photo by
moka0823life
楽しめる物が無いから、勉強するぐらいしかないよな
Twitterは流し読み。
マンガも何を読めば良いか分からない。
YouTubeはレコメンドで見るものが決まってきた。
ネトフリにしても観るのは、ジョジョ、進撃の巨人、ルパン三世ぐらい。
歳取ったってのがあるんだろうけど。
適当に流し読みしても充実感が無い。
そしたら、勉強するしかないか。
前職でDXに役立つかもと取り組んだ、応用情報処理。
二年ちょい前から、転勤やら転職やらで手付かずになってた。
現在、スマホアプリを使って短答式から学び直してます。
まず問題をやってみる。
分からなかったらもう一回。
それでもダメなら、さらにもう一回。
頭でまとまらなかったら、テキストやネット等で調べる。
それを問題があるだけ何周も。
これ、筋トレだ。
毎日のように反復して取り組む。
正答率が悪い箇所を、学習の負荷を高める。
うん、やっぱり勉強は筋トレと同じだ。
実際、達成感も充実感もあるし。
自分はこういうのを欲してるのかと。
まあ、合格するまでが資格勉強なんですけどね。