![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173321199/rectangle_large_type_2_5e5912579d9950679f47f3ae4ee17690.png?width=1200)
アラフォー子なし夫婦の共通点①
私の夫の外見は
身長185cm、体重90kg、筋肉質、スキンヘッド、あご髭
格闘技とか柔道とかアメフトとかしていそうな感じだ。
昔から体格が良く、初対面の人には必ず
「何かスポーツされてました?」と聞かれるそうだ。
実際は 中学生の時に人数合わせのために頼み込まれて
バレーボールを2年間だけしていたらしい。
試合の数日前から練習に参加する程度の いやいや幽霊部員だったそう。
基本的にスポーツをするのも見るのも そんなに好きではないらしい。
スーパーとか外出先で小さなお子さんが 夫を見るなり
ママの後ろに隠れたり、真顔で後退りされたりw
心はこんなに優しい人なのに可哀想と思うけど
小さな子供からしたら
色黒のハゲの巨人(言い過ぎ)に見えてるんだろうなと思うと
ちょっと笑える。
ちなみにスキンヘッドにしている理由はハゲてきたからだそう。
坊主が似合う頭の形で良かったね。
私は小さい頃から身体が大きい人が好きで
テレビで見る力士とか柔道選手に3歳くらいから恋をしていた。
包容力があって守ってくれたり
体力もあって簡単に持ち上げてくれたりしそうなイメージだから。
だから夫のことも無条件に好きだ。
夫との共通点の一つは
スポーツをするのも見るのもそんなに好きではない所。
たまにサッカーとか野球とかオリンピックとか
世間的に突然盛り上がったりする時があるじゃないですか。
どこのテレビ局でもその話題ばっかりみたいな時が。
学校や職場でもその話題で盛り上がるみたいな。
あの雰囲気がなんか苦手なんですよね。
頑張ってる選手を否定したい訳では全くない。
私はブラスバンド部だったから
もともとスポーツには疎い。
勝負とかに興味が沸かないのかもしれない。
友達とかでも推してるスポーツチームがあったり
オリンピックを見て感動するとかいう子が多かったから
私そういうの苦手なんだ!と気軽に話せないのが地味にストレスだった。
その感覚が同じ人ってあんまりいない気がして
夫もそうだと知ったときはかなり嬉しかった。
夫婦って、そういう小さい価値観の一致が大事なのかもと思った。