日記文書(6/17)
及川投手はあかんタレだ。
簡単にホームランを打たれやがる。
2軍へ行って、鍛え直してこい。
余計な点を与えた。
それともう一人。
怪我から復帰して来た。
石井投手。簡単に四球を
出して、ストライクを取りに
行った球を打たれる。
即刻2軍行きだ。
岩崎投手は、疲労が溜まって
いるのだろう。後一人、後一球というところで
打たれてしまった。
やはり四球は、失点の原因になる。
スマホで、配球を9個のマスで
表示してくれる、アプリを見ていると
打たれる時というのは、
ことごとく、真ん中のマスに球が
来た時だ。
昨晩原口選手が久しぶりにヒットを
打ったのも、真ん中のマスだった。
佐藤輝選手のホームランは
内角低めであったが、例外は
あるが、概ねそうである。
という事は、投手は真ん中のマスには
投げない。というコントロールが
要求される。バッターのアウトローの
一点をついて、三振を奪う。
その為の練習をして欲しいものである。
人間のする事であるから
思い通りには、行かないのが
世の常である。
勝っていたのに、逆転されて
負けた。
非常に不機嫌になった。
どれもこれも、及川投手のせいだ!
大竹投手の12球団からの勝利か
消えてしまった。が
その後の対応が素晴らしいもの
だった。次こそは勝てるぞ!
頑張れ!