見出し画像

note初心者が始めにやる5つのこと

さぁ、スタートラインに立つ前の大事なことをおこないましょう。

わたしは、何も考えずに登録したらすぐに記事を投稿していました。

だれの目にもふれませんでした。

当たり前のことですが、noteの事をちゃんと理解せずにすすめても二度手間もしくは、もったいない時間をすごしただけとなります。

みなさんは、わたしのような時間の使い方はしないでもらいたいです。

そのためにも、わたしがnoteを始めようとしている方にむけてわかりやすく説明をさし上げます。

せっかくnoteの世界に入り込むのですからたくさんの人とつながってもらいたいです。

それでは、note初心者がはじめにやる5つのことを解説していきます。

1. クリエーターページの設定

クリエーターページ!なんかカッコイイですね。

そうなんです、ここはあなたの顔ともいえる場所なんです。

顔もわからない人とは、お付き合いしようとは誰も思いませんよね。

ここでは、しっかりと設定しておきましょう。

いたって入力する項目はかんたんです。かんたんなので、雑にならず丁寧(ていねい)に入力することをおすすめします。

わたしは、エイっヤーではじめたので、ちょー雑に扱ってました。

あとで読み返したらこの少ない雑なないようだったらスルーされて当たり前でした。この1ヶ月で2度かきなおしをして、今にいたります。

プロフィール写真やヘッダー画像などあらかじめ準備しておくとスムーズにすすめることができます。ぜひ、すてきな画像でアクセントをつけてみてください。

2. SNS(ソーシャルネットワーク)との連携

SNS時代。みなさんそれぞれいくつかのアカウントをもっているとおもいます。

まだ持たれていない方は、ぜひ、持たれることをおすすめします。

わたしは44歳になったつい最近、はじめました。

知れば知るほど便利なツールのひとつだと気付かされました。

Twitter や Facebook などさまざまなSNSがあります。自分に合ったツールをえらぶと良いとおもいます。

ちなみにわたしは、noteと合わせてTwitterを同時期に登録しはじめました。

なので、noteで投稿した記事をTwitterを通して広めたりもしてます。身構えたりせずに、リラックスして両方のツールを始めたばかりの44歳のオイチャンが使いこなせてますw

ぜひ、この機にチャレンジしてみるとより一層、世界が広がります。

3. 「スキ」の設定

気に入ったクリエーターさんを応援したり、興味を持った記事などにリアクションする機能が「スキ」✅です。

このリアクションを自分が受けたときにかえす、かんたんな返事(コメント)を設定する機能です。

例・・・スキされた場合のコメント
   【スキ、ありがとうございます】と表示される。
例・・・フォローの場合のコメント
   【フォロー感謝します】と表示される。

そこに加えて画像も合わせて表示する設定もあります。

例えば、ペットの顔やおすすめしたい商品など。ご自身の笑顔なんかも素敵でしょう。

クリックを押してもらった相手にすこしでも温かなお返事がかえせれば、これからも応援してもらえるはずです。

分からない場合には、投稿しているクリエーターさんの記事をみて、「スキ」ボタンを押してみてください。

おそらく笑みがこぼれると思います。

4. プロフィールを設定

自己紹介となる記事を書いてみましょう。

ここが初めての記事作成になるのかもしれません。

わたしは冒頭でお話しした通り、自己紹介をやり直しをしております。

その際に、一度、紙ノートに下書きをしました。べつに恥ずかしいことでもありませんし、おそらくいろんなクリエーターさんも下書きやたたき台などつくってから記事におこしていると思われます。

はじめのうちは、完璧をもとめなければならないと勝手なマインドですすめがちになるとおもいます。わたしがそうでしたから分かるのですが、完璧はいりません。編集はなんどでもできます。

まずは、リラックスして ・自分はどんな人なのか・誰に向けたコンテンツなのか・何を伝えていきたいのか

ここを具体的に簡潔(かんけつ)にするとみる人はすぐに理解して、のぞいていくでしょう。また、読みやすさから伝わる信頼性も合わせて伝わるはずです。

飲食店で例をあげるとすれば  外観・・・和食、洋食、中華 何屋さんか分からない  ターゲット層・・・家族層、カップル、大衆、高級なのか分からない  メニュー・・・パスタ、寿司、ラーメン、焼き肉、懐石なにが売なのか分からない

こんな訳のわからないお店に入りたいとおもいますか?

ちょっと例えが大げさだったですが、簡単に説明すればこのような分かりずらいお店は見向きもされません。

だから、だれが見てもあなたが、どんな人で、どこに向けた、どんなことを伝えたい人なのかが分かってもらえるためにも、すこし時間かけてでもプロフィールを仕上げてみてください。

むずかしく考えなくて大丈夫です。後から、なんどでも編集できます。

5. 自己紹介の記事を固定する

プロフィールが完成したら、思い切って【公開】してみましょう。

このプロフィール記事を公開したあと、たくさんの記事を公開していくと思います。

たくさんの人があなたをフォローしたり、スキをしてくれたりしてくれます。

その際、すぐにあなたの事を知ってもらうため、この記事をすぐに見つけてもらいたいですよね。

見つけてもらうためプロフィール記事をトップに【固定】する機能があります。

投稿した記事の右下にある ・・・ をクリックします。

すると ・プロフィールとして表示・仕事依頼として表示・マイページに固定・サークルの説明に表示

と選択表示画面がでます。そこで自分が表示固定させたいシーンをえらんでください。

まとめ

1 クリエーターページをしっかりと設定する。
(画像などをあらかじめ準備しておくとスムーズに設定がすすみます。)

2 SNSとの連携をする
(連携されていればより多く仲間に出会え伝えられる。)

3 「スキ」のリアクションを設定する。(相手に感謝の気持ちが伝わります)

4 プロフィール記事を書こう。
(あなたを知ってもらうために簡単にわかりやすく書く)

5 記事を固定する。
(より早く記事を知ってもらうためにも設定する)

それでは、これからnote生活がはじまります。

ぜひ、いっしょに楽しい日々が送れることをnoteを通してつながれることを願っております。

以上、note初心者がはじめにやる5つのことの解説でした。

今回は、#note公式 のYouTube【noteに登録したらはじめにやること】から解説していきました。

it was my pleasure...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?