
20.ワイキキのプール(ホテル)について&プールを借用するリゾートパス
ワイキキは全体的に見ると北西から東南にカラカウア通りが走りビーチからアラワイ運河までホテルが埋め尽くす形となっています。
太陽は右斜め下のカラカウア通りに対して右(東)から昇り左(西)に沈みます。ワイキキビーチは西に面しているのでサンセットが素晴らしいのです。そしてプールです。

どのホテルの紹介を見てもプールは太陽がSUNSUNと降り注いでいるのですが、たとえば私の定宿だったワイキキサンドビラの素敵なプールも左右(西と東)に高い建物があるので、日陰になる時間が長いです。

そういう意味でもビーチ沿いのモアナやシェラトンなどのプールは比較的日照時間が長いですが、ビーチと運河の間のホテルはだいたいどこも「日陰な時間」が結構あります。
Google Earthでワイキキを見てもらうと、たぶんこれは午前中、10時とかかな?と思うのですが、東側のたてモノにさえぎられて日陰になっているホテルがたくさん確認できます。パックツアーで安めのホテルを選ぶのも良いのですが、クヒオ周りのホテルのプールはだいたい「日陰問題」が残念です。


海に行くから関係ない。日中はアクティビティで居ないからいい。もっともです。しかし、わたしは「ワイキキでなにもしない」ので海に行ってNAPしててもせいぜい2時間が限界なのです。海とワイキキランチとプールの繰り返しが心地よいのです(笑) プールサイドでビール飲みながらウダウダするために陽当たりは大事なのです!
もちろん、ワイキキにこだわらなければコオリナやカハラなどは高い建物がないので、SUNSUNですが、ワイキキにこだわる私としてはそこが大問題なのです。かつ安くて。
今回選んだPARK SHOREはそこもポイントでした。 若干東側をホテルが遮りますが極力東からの太陽を遮らない設計になっています。そして西は完全にOPENです。つまり午前中は一部日陰の時間があると思いますが、午後は日没までSUNSUNです。 たぶんSUNSETは海に出ないと見えないと思いますが。

しかし、Google Earthで見ると日陰の感じが良くわかります。
日中はアクティビティでSUNSUNなところに出かけるから関係ない。その通りです。私はワイキキのプールでnothing to do なのでここが重要なのです!w

何度も同じ話になりますが、ワイキキを西側、中央、東側に分けると「中央」はカラカウア沿いの有名ホテル5☆のみが「海が見える」になり、kuhio,alawaiと安くなっていきます。でも、せっかくなら海がw
西側はアラモアナホテルとかILIKAIとかPRINCEとかほぼOCEAN FRONTで比較的コスパがいいので、プリンスもイリカイも泊まりました。ちなみに私はシェラトン・ヒルトン・モアナ・ロイヤル・ハレクラニには泊まったことがありません(新婚旅行にとってありますw)マンモスホテルが好きではなく、フロントと顔が通じる関係くらいが好きです。
東側が実は穴場でカパフル通り沿いのホテルは、ダイアモンドヘッドに向かってカピオラニ公園とZOOしかないので意外に景色が良いです。最近リニューアルしたQUEEN KAPIOLANIはDECKSで有名ですが一度泊まりました。だいたい3☆くらいで。
前置きが長くなりましたが、改めて予約したのはその東側にあるパークショア・ワイキキ 「安いホテルの高い部屋」にしました。「高いホテルの安い部屋」より10倍いいはずです。
https://jp.parkshorewaikiki.com/
泊まったことはないのですが「義経」と言う「卵かけご飯」を食べれる店があるのでほぼ毎回行っていたホテルです。QUEEN KAPIOLANIもそうですが、この辺のホテルは昔はボロいイメージでしたが、ここ数年で皆リニューアルしてて写真の通り綺麗です!
そして結果的にシェラトン級を100とするとワイキキショアが50くらいだったのですが、パークショアは30くらいでコストダウンになりました。(価格でなくパーセントです)
ちなみに KAPAHULU通りは「鮨おのでら」や「HOUSE OF WON」や「天下一品」や「KONA ABALONI」「ONOYA RAMEN」「RIGO」など魅力的なお店が多いです。焼肉「ふたご」が閉店してしまいましたが。
最近は 西側KAKA AKOがTRENDYですが、実はモンサラットにも新しい店が色々できてるみたいで東側の長所です。
そしてリゾートパス。 憧れのあのホテルのプール入りたい。できます!
(もちろん一部ですが)
年末年始ハワイはコスパの高いアウトリガー横のCASTLE WAIKIKI SHORE(プールなし)を予定していましたが、アウトリガー系でない個人所有分のレンタルはアウトリガーのプールが使えないと言うことで、陽当たりの良いPARK SHOREに変えました。
しかし、kuhioサイドの安いホテルに泊まっていても「あの高級ホテルのプール入りたい」とダマテンで利用する人もいるみたいですが、合法的に使える方法ありました。"RESORT PASS"
DAY PASSを売ってるホテルがあり、堂々とプールやカバナも使えます!そんなカバな!?ではありません。ぜひ。
特にKAHALAとかは不便なので独り旅では選びませんが、1日プールだけ使わしていただくの良いかもしれません!