高校情報科・情報処理技術者試験対策の突破口ドットコム

IT系資格予備校講師経験・教育学部卒・IT業界15年の経験を生かして YouTube動…

高校情報科・情報処理技術者試験対策の突破口ドットコム

IT系資格予備校講師経験・教育学部卒・IT業界15年の経験を生かして YouTube動画及びnoteでIT系技術情報を公開しています。 ■高校情報科 情報Ⅰ・Ⅱ解説 ■情報処理技術者試験対策講座  基本情報技術者~高度区分まで ■IT技術ハンズオン講座

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

高校『情報Ⅰ』動画教科書【総目次】(情報1)

 はじめに高等学校「情報1」について、教員研修用教材をベースに独自に解説動画作成しています。 以下に、目次ページ作成しました。 https://toppakou.com/info1/ 情報Ⅰ共通テスト対策 書籍出版します! ◆◆Pythonプログラミング 超入門編◆◆高校 情報Ⅰに必要な知識のみを厳選して動画解説しています。 ※IT業界観点でもPythonの需要は非常に高いです。 第1話 Pythonとは?インストール方法・文字列表示と演算子 第2話 変数・コメント

    • 共通テスト「情報」プログラミング対策「共通テスト用プログラム表記」文法徹底解説!

      共通テスト「情報」プログラミング対策 基本文法完全マスター編共通テスト 情報 プログラミング対策決定版!【共通テスト用のプログラム表記を実際に動かそう!】第1回 算術演算子と表示処理 第2回 変数 第3回 条件分岐文と比較演算子とフローチャート 第4回 論理演算子 第5回 繰り返し文①(条件繰り返し文) 第6回 繰り返し文②(順次繰り返し文) 第7回 配列①(一次元配列) 第8回 配列②(二次元配列) 第9回 関数

      • 共通テスト「情報」プログラミング対策「関数」共通テスト用プログラム表記

        【動画】共通テスト 情報 プログラミング対策「関数」共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策講座  今日の授業では配列について説明していきます。 共通テスト 情報 プログラミング対策決定版! 共通テスト対策参考書 関数(文字起こし)今回は関数の概要について説明していきます。 何度も使うひとまとまりの処理に名前を付けた機能を関数といいます。関数はプログラム本体が必要とするところで都度呼び出すことができます。   関数に引き渡す値を引数(ひきすう)といい、関数から呼び出し元に

        • 共通テスト「情報」プログラミング対策「二次元配列」共通テスト用プログラム表記

          【動画】共通テスト 情報 プログラミング対策「二次元配列」共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策講座  今日の授業では配列について説明していきます。 共通テスト対策参考書 二次元配列(文字起こし)今回は二次元配列について説明していきます。 前回説明した、配列の要素を1つの添字で指定する配列を、一次元配列といいます。 一方、行と列の2つの添字で要素を指定する配列を、二次元配列といいます。 二次元配列を宣言し、各要素に値を代入するにはこのように書きます。 文字列の場合は、値

        • 固定された記事

        高校『情報Ⅰ』動画教科書【総目次】(情報1)

        マガジン

        • 高校情報Ⅰ教科書・共通テスト・参考書・問題集・試験対策
          148本
        • 高等学校「情報科」教員免許状取得への道
          8本
        • 高校情報Ⅱ(情報2)教科書・授業動画・参考書・試験対策
          8本

        記事

          共通テスト用プログラム表記「配列」(一次元配列)

          【動画】共通テスト 情報 プログラミング対策「配列」(一次元配列)共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策講座  今日の授業では配列について説明していきます。 共通テスト対策参考書 配列(文字起こし)今回は配列について説明していきます。 配列は,複数の値を1つの名前で管理するデータ構造です。 値を入れられる箱が複数連なっているロッカーのようなイメージです。 配列の名前のことを配列名といい,共通テスト用プログラム表記では配列名の先頭は大文字で始まります。 値を入れる1つ1つの箱

          共通テスト用プログラム表記「配列」(一次元配列)

          共通テスト 情報 プログラミング対策「順次繰り返し文」繰り返し処理②

          【動画】共通テスト 情報 プログラミング対策「繰り返し処理②」共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策講座  今日の授業では繰り返し処理②(順次繰り返し文)について説明していきます。 共通テスト対策参考書 繰り返し処理(文字起こし)今回は順次繰り返し文について説明していきます。 繰り返し文のうち,変数宣言と値の更新を繰り返し条件の中で行い,決められた値になるまで繰り返し処理を行うものを順次繰り返し文といいます。 これを共通テスト用プログラム表記で表すと 処理の大まかな流れ

          共通テスト 情報 プログラミング対策「順次繰り返し文」繰り返し処理②

          共通テスト 情報 プログラミング対策「条件繰り返し文」繰り返し処理①

          【動画】共通テスト 情報 プログラミング対策「繰り返し処理①」共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策講座  今日の授業では繰り返し処理(条件繰り返し文)について説明していきます。 共通テスト対策参考書 繰り返し処理(文字起こし)ある条件が満たされている間は同じ処理が繰り返される構造のことを反復構造や繰り返し文といいます。 繰り返し処理のことをループともいいます。 まず、繰り返し処理をフローチャートで描いていきます。 繰り返し処理はこのようなループ端とよばれる記号を使います

          共通テスト 情報 プログラミング対策「条件繰り返し文」繰り返し処理①

          共通テスト 情報 プログラミング対策「論理演算子」

          【動画】共通テスト 情報 プログラミング対策「論理演算子」共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策講座  今日の授業では論理演算子について説明していきます。 共通テスト対策参考書論理演算子 1行で複数の条件を判定することや,条件を否定形にすることのできる演算子を論理演算子といい,and or notの3種類があります。 それぞれについて説明していきます。 ◆and(かつ) まず、andは「かつ」を意味します。   条件式1と条件式2がある場合,「〈条件式1〉and〈条件

          共通テスト 情報 プログラミング対策「論理演算子」

          共通テスト情報プログラミング対策「条件分岐」(共通テスト用プログラム表記)

          【動画】共通テスト用プログラム表記「条件分岐」共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策講座  今日の授業では条件分岐について説明していきます。 共通テスト対策参考書 条件分岐と算術演算子共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策 今日は条件分岐と比較演算子について説明していきます。 テストの点数が80点以上なら合格、それ以外つまり80点未満なら不合格と表示するプログラムを作っていきます。 このような、条件によって処理を選択して実行する構造のことを分岐構造(条件分岐文)といいます

          共通テスト情報プログラミング対策「条件分岐」(共通テスト用プログラム表記)

          共通テスト用プログラム表記「変数」 共通テスト情報プログラミング対策

          共通テスト用プログラム表記「変数」共通テスト情報Ⅰ プログラミング対策講座  今日の授業では変数について説明していきます。 共通テスト 情報 プログラミング対策決定版! 変数とは(動画文字起こし)数値や文字列などのいろいろなデータ(値)を1つだけ一時的に保管できる箱のようなものを変数といいます。 箱の名前を変数名といいます。箱に値を格納することを代入といいます。 たとえば、変数名がkazuという箱に5という数字を格納する場合は この場合は、kazu = 5と記述します。

          共通テスト用プログラム表記「変数」 共通テスト情報プログラミング対策

          共通テスト「情報」プログラミング対策~算術演算子と表示処理~

          共通テスト用プログラム表記~算術演算子~今日の授業では共通テスト用プログラム表記を使った ・数字の表示処理 ・文字列の表示処理 ・算術演算子を使った計算処理について 実際に共通テスト用プログラム表記をPyPENを使って動かしながら学んでいきましょう。皆さんも実際に動かしながら学べます。 授業動画で確認しよう!共通テスト 情報 プログラミング対策決定版!共通テスト対策参考書 動かせます!共通テスト用プログラム表記(PyPEN) https://toppakou.com/P

          共通テスト「情報」プログラミング対策~算術演算子と表示処理~

          情報Ⅰ共通テスト対策問題集(講義形式で学ぶ「情報Ⅰ」大学入学共通テスト問題集)

          2025(令和7)年1月の大学入学共通テストから出題科目に追加される「情報Ⅰ」。大学入試センターから今までに公表されている3種類の問題を解きながら、「情報Ⅰ」の内容を復習しつつ共通テスト対策を万全にする。各領域の演習問題と、巻末にはオリジナル予想問題も収録。すべての問題に解説動画つきで、生徒の自学自習にも使える。 プログラミング問題も含めて1冊丸ごとすべてに動画解説が付きます ! 4月中旬発売予定です!Amazon等のネット書店でも買えます!

          情報Ⅰ共通テスト対策問題集(講義形式で学ぶ「情報Ⅰ」大学入学共通テスト問題集)

          共通テスト用プログラム表記【情報Ⅰ 大学入学共通テスト対策】

          共通テスト用プログラム表記 動画解説!プログラミング対策決定版! ①共通テスト用プログラム表記とPyPEN高校の情報Ⅰで扱うプログラミング言語には,主にPython,JavaScript,VBA,Scratchがあり,どの言語を授業で習うかは各学校で異なります。 こうした状況で,大学入学共通テストで特定の言語に特化した出題をすると,ほかの言語でプログラミングを習った人が不利になります。このことに配慮して,共通テストでは,特定の言語に関する知識を前提としない,「共通テスト用

          共通テスト用プログラム表記【情報Ⅰ 大学入学共通テスト対策】

          帝京大学大学院に合格!情報科教員免許(専修)と教育工学研究~情報共通テスト入試にむけて~

          はじめに帝京大学大学院 理工学研究科(情報科学専攻)に合格することができました。情報科教員免許「専修」取得を目指しながら、教育工学の研究をしていきます。共通テストに情報が加わり「専修」免許を目指す人もいると思うので、情報共有の為、動画でまとめました。 文字おこしこの度、帝京大学大学院理工学研究科 修士課程に合格することができました。 志望理由 志望理由は大きく2つです。 ①    教育工学に関する研究をするため(できたら情報入試の手助けになることをしたい) ②    情

          帝京大学大学院に合格!情報科教員免許(専修)と教育工学研究~情報共通テスト入試にむけて~

          情報処理安全確保支援士試験 一発合格勉強法~午後問題解説 令和4年秋 午後Ⅰ問1

          午後問題解説 令和4年秋 午後Ⅰ問1解説動画文字おこし設問1空欄aの部分を確認していきます。 解答はDNSキャッシュポイズニングになりますが、これは知っていれば即答できる知識問題で、問題本文の「DNSキャッシュサーバ」という文言がヒントになります。 この後の(2)(3)につながる知識を含めて、DNSキャッシュポイズニングのフローについてもう少し具体的に説明してきます。 DNSキャッシュポイズニングとは、偽のDNS応答をキャッシュDNSサーバにキャッシュさせることで、攻撃者

          情報処理安全確保支援士試験 一発合格勉強法~午後問題解説 令和4年秋 午後Ⅰ問1

          新DNCL文法解説~情報Ⅰ共通テスト対策(共通テスト用プログラム表記)

          動画制作時点では未決定でしたが、情報ⅠではDNCLではなく「共通テスト用プログラム表記」という名称が正です。(2023/11/4の情報処理学会シンポジウム 入試センター水野調査官のコメントより) 情報関係基礎で用いられてきた「DNCL」と情報Ⅰの「共通テスト用プログラム表記」の違いは以下を参照お願いします。 動画解説共通テスト プログラミング対策決定版! はじめに 2025年からの情報Ⅰ共通テストで使われる 共通テスト用プログラム表記の新文法の解説をしていきます。 ※動

          新DNCL文法解説~情報Ⅰ共通テスト対策(共通テスト用プログラム表記)