違和感を信じる
昨日の勉強会お疲れさまでした。
ここ最近の
勉強会ライブ配信で
気付いたことは、
みなさんいい感じに
仕上がっているな
という印象です
そして、コメントに
何度か出てくる
「分からないけど、この文に引っ掛かる」
「なんか違うと思う」
といった違和感で解答するケースが
増えてきたなぁ~と思います。
この違和感がダメとかではなく
確かにぼくも当時は
自分が感じる違和感に
素直になるときもあれば
疑問をもつことがありました。
この違和感が生まれた問題は
もう一度確認しましょう
そして、違和感を語源化しましょう
自分は何故違和感を感じたのか
この部分がおかしいと思うけど
確かなことは分からない
この「確かなことは分からない」を
残りの期間で
「確かなもの」にしていきます。
この作業で
正解率は上がっていき
試験問題の違和感に
敏感にキャッチし
分からないけど
選んだ問題が正解だった
俗に言う「運」がアップします。
ぼくは、3年目の試験が
このラッキー正解が何度もありました
何故分かるか
問題を解いていて
分からない問題には
✕印をつけて
解答していたからです
違和感を少しずつ取り除いて
それでも分からない問題に出会い
そこから更に違和感を探しだし
解答する
運も実力のうちと言いますが
運を引き寄せるには
圧倒的な努力が必要です
勉強していない人には
運は寄ってきません
この運を味方にする際に
「分からないけど、ここに違和感」を
大事にして、明確にしていきましょう
超大事な作業よ。
頑張ろう!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートよろしくお願い致します。いただいたサポートは寄付金に使わせていただきます。