![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63772592/rectangle_large_type_2_d6eb52b92902344049da81f32e33ba71.jpeg?width=1200)
一問一答の重要性
覚えた気にならないこと
覚えたつもりでも、忘れていることがある
過去問の暗記をしていても
1週間後には忘れている
あなたは1週間前の晩御飯を言えるだろうか
わたしは言えない
脳は更新する
暗記しても必ず忘れる
忘れるからと言って
対策がない訳ではない
何をもって忘れにくくするかは
個人差がある
ストーリーにする方が忘れにくいや
身体を動かして忘れにくくするや
語呂合わせや生活に落とし込むことで
常に目につくようにする
人が覚えた方法が
自分に合うとは限らない
自分に合う方法は
自分しか分からないから
とにかく色々やるしかない
この色々やることが
時間が必要になる
なんせ、記憶してるか
忘れてるか判明するのに
1週間必要だから
これと信じてやり続けるのも良いが
なんか記憶に残らないなぁ~と
感じるなら、さっさと別の方法を試してみる
そうやって改善を繰り返していくのも
ビル管の勉強方法だ
この覚えているかいないかは
冒頭の一問一答ですぐ分かる
簡単な問題を
○か✕で答えるが
明確な判断がないと
ブレブレだ
迷って、2択を選んで
それで間違えてしまうことは
ざらにある
本番でも同じだ
2択まで絞れても
最後に選んだ答えが
正解か不正解か
どちらかしかない
そのとき正解を引く訓練を
早い段階からやろう
それが一問一答だ
ビル管にはじめて挑戦する人は
尚更見て欲しい
あなたはこれからこれを覚えて
試験に挑戦する
最終的には全て答えられたら
合格に近づきます
いいなと思ったら応援しよう!
![とぽ日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169840057/profile_9e79842b6fc1e171ef47a3d92e72b4a8.png?width=600&crop=1:1,smart)