TOPFORM 恵比寿

【カラダのトータルニーズを叶えるパーソナルジム】 ただ単に痩せるだけが目的ではなく、健康を作るための専門家であり、専門知識を有するのがパーソナルトレーナーが情報発信していきます。

TOPFORM 恵比寿

【カラダのトータルニーズを叶えるパーソナルジム】 ただ単に痩せるだけが目的ではなく、健康を作るための専門家であり、専門知識を有するのがパーソナルトレーナーが情報発信していきます。

最近の記事

アルコールとのバランスの取り方:飲みすぎないための実践的ヒント

アップデート情報  ①2024/9/20 更新 お酒は楽しいけれど、飲みすぎはNG一年の変化とアルコールの基本 居酒屋や友人との集まりでのお酒は、リラックスし楽しい時間を過ごすための素敵なアイテムです。しかし、楽しい時間の後には、二日酔いや健康への悪影響がついてくることも。そこで、この記事ではアルコールと上手に付き合うためのヒントをいくつか紹介します。飲みすぎを防ぎながら、楽しく健康的にお酒を楽しむコツを学んでいきましょう。 アルコール飲料の種類とその特徴醸造酒・蒸留酒

    • トマトが美容の味方?!

      皆さんこんばんは! この季節は美味しい食べ物がたくさんあって、 食欲がなかなか収まらない高橋です。 今回は、美味しい物も食べたいけど美容も疎かにしたくない! というあなたに役立つ情報をお話ししていきます。 みなさんトマトはお好きですか? トマトジュースは美容と健康にいい飲み物として知られています。特に、トマトをそのまま食べるよりも、ジュースの方が栄養素が凝縮されており、多くのリコピン(飛び抜けて「抗酸化作用」があり、同じ「抗酸化作用」を持つビタミンEの100倍!)を摂取

      • 便秘改善だけじゃない!食物繊維について

        こんにちは! 今回は、食物繊維をテーマに投稿していきます。 食物繊維のイメージは何がありますか? よく便秘にいいというイメージがあると思いますが、実はまだどの程度の食物繊維摂取量が良好な排便習慣に寄与するかについては、十分に明らかになっておりません。 ただし、心筋梗塞にはメタ・アナリシスによると、24g/日以上摂取で死亡率の低下が観察されています。 食物繊維とは? 食物繊維とは「ヒトの消化酵素で消化されない食品中の難消化成分の総体」(日本食品標準成分表2020年版)と定義

        • むくみの解消

          こんにちは 本日は「むくみ」解消について記載していきます。 むくみの解消には4つの注意点があります。 1,正しい姿勢:をとる: 長時間の座り仕事や立ち仕事の場合は、姿勢を正しく立てることが重要です。 同じ体制をとり続けると血液が流れずむくみの原因になってしまいます。 適度に休憩を取り、飲み物をつぎに行ったり少し歩くようにすることで血液やリンパ液の流れを改善できます。 2,マッサージをする: マッサージはむくみを解消するのに効果的です。 凝り固まった筋肉をほぐして血流をよ

          プロバイオティクスとプレバイオティクスの健康効果について

          最近、「プロバイオティクス」や「プレバイオティクス」という言葉を聞いたことはありませんか?テレビや雑誌、ネットでよく見かけるようになりましたよね。でも、実際には何なのか、どうやって私たちの体に良い影響を与えるのか、気になっている方も多いと思います。実は、これらは私たちの腸内環境を整え、健康をサポートする強力な味方なんです! このブログでは、プロバイオティクスとプレバイオティクスについて分かりやすく解説します。腸内環境を整えるための具体的な方法や、それぞれの食品、さらに注意す

          プロバイオティクスとプレバイオティクスの健康効果について

          運動前/中/後の水分補給の重要性:今すぐ実践できるポイント

          水分の役割水分は私たちの体にとって非常に重要で、いくつかの役割を果たしています。まず、水は体の温度を調整するのを助けます。運動すると体温が上がりますが、汗をかくことで体を冷やすことができます。しかし、十分な水分がないと体温をうまく下げることができず、熱中症になる危険性があります。 また、水分は栄養や酸素を体の中で運ぶ役割もあります。筋肉が動くためには栄養と酸素が必要ですが、水分が不足するとこれらを十分に運べなくなり、運動パフォーマンスが低下します。 さらに、水分は関節を滑

          運動前/中/後の水分補給の重要性:今すぐ実践できるポイント

          砂糖の摂取が引き起こす健康トラブル

          こんにちは!TOPFORMの石原です。 今回は健康志向の方はご存知であろう砂糖の摂取が健康トラブルの元凶かもしれないというお話をしていきます。 砂糖とは?砂糖はサトウキビやサトウダイコンの絞り汁を精製して結晶化したものです。加熱精製することでブドウ糖と果糖が結晶化し、これがショ糖として抽出されます。砂糖の種類には上白糖、グラニュー糖、黒糖などがあり、それぞれに特徴があります。 上白糖は日本で多く流通し、グラニュー糖は海外で一般的に使用されます。黒糖はミネラル分が多く含ま

          砂糖の摂取が引き起こす健康トラブル

          ローカーボとカロリー制限との違い

          みなさま。ごんにちは! TOPFORM石原でございます。 本日もローカーボについての投稿になります。 ローカーボとは糖質量を抑えた食事法になります。カロリーの視点から見たらお肉や油をとるためカロリー制限とは真逆の食事法になります。 カロリー制限は基礎代謝より低いカロリー量を取る食事法になります。 カロリー制限による弊害 これまでは、「血糖値が上がらないようにすること」は「カロリー摂取を抑えること」とされてきました。 カロリー制限ですと、成人男性で一日1600キロカロリ

          ローカーボとカロリー制限との違い

          ローカーボについて

          アップデート情報 2024/7/26 更新 みなさん、こんにちは! TOPFORMの石原です。 今回は、ローカーボについてです。普段食事を意識されている方にとっては、聞き馴染みのある言葉だと思います。それでは、ローカーボとはいったい何なのでしょうか? ローカーボとは?ローカーボとは英語でlow-carbohydrate(ローカーボハイドレイト)の略語で、日本語に訳すと「低炭水化物」と呼ばれています。 具体的には炭水化物(糖質)を控え、代わりにお肉やお魚、卵等の動物性た

          ローカーボについて