マガジンのカバー画像

坂の街長崎で、折りたたみ自転車に乗り続ける男の話

27
運営しているクリエイター

#birdy

サイクリング途中の自販機ラーメン

サイクリングの途中でコンビニと自販機のお世話になることは良くあります。ところが深い緑に覆われた地方の山間部などでは、延々と自販機すらないということがたまにあります。私が山口県岩国市の錦川清流沿いを愛車birdyでサイクリングしている時もそうでした。 そしてその途中、忽然と現れた何台もの自動販売機のかたまり。思わず自転車を止めて、隅々まで眺め、あれこれ迷ったあげく、自販機ラーメンを食べました。後で調べたら地元では結構有名な場所らしくて、私が居る時も、車が何台か出入りしていまし

折りたたみ自転車とエルゴグリップ

折りたたみ自転車はロードバイクに比べてフレームも小さいので、どうしても乗車ポジションが窮屈になります。ハンドルがもう少し先にあれば、納得の前傾姿勢フォームを取ることが出来るのにといつも思います。しかし何事にもメリット、デメリットがあるので、これは自分で試行錯誤して、工夫するしかありません。 そこで登場するのがエルゴグリップです。折りたたみ自転車birdyは、カスタムの自由度が高いので、雑誌等では、個性的なバイクがたくさん紹介されています。それはそれで感嘆したり、羨ましかった

サイクリングとは1日30㎞を週3回

世界的自転車ブランドGIANTの創業者の劉金標氏は2016年のインタビューで「サイクリングとは1日30㎞を週3回」と話しておられます。この時、御年82歳。 平地を25㎞走っただけで、結構な運動量とか言っている、私のようなヘタレとは格が違います。ただ、この言葉は、ずっと印象に残っていて、私も年を取ってからもサイクリングであちこち行ける体力は保ちたいという願望は密かに持ち続けています。しかしよくよく考えたら身体能力にも、生活スタイルにも個人差があって当然、人それぞれで全く構わない

地元で買えなかった自転車

私の愛車は折りたたみ自転車のbirdyです。2015年の10月に福岡市の自転車店で購入しました。長崎市内には自転車店がほとんどありません。自転車人口が少ないので商売として成り立たないのかもしれません。長崎市の人口は約40万人。九州の県庁所在地では宮崎市が同規模の人口です。電話帳で調べてみると長崎市内の自転車店は12軒。しかしこれは、ほとんどがオートバイをメインとして扱っており、自転車のみを扱う専門店は1軒だけです(筆者実施調査済み)。一方、宮崎市は48軒。さすがに広々とした平

自己満足でいいんです

自転車を楽しむためには、ある程度の値段のスポーツタイプの自転車を購入することがスタートになります。あまり安物だと安全面からもよろしくありません。私が今乗っているbirdyは約15万円でしたが、ここ10年位の買い物の中で一番満足度が高いものとなりました(自家用車、家電製品、家具等すべての中での1位です)。 ある商品について、値段が高いとか安いとか、損したとか得したとか、人それぞれ、いろんな分析の仕方、考え方があると思いますが、私の場合は、この折りたたみ自転車を買ったことによっ

たかが空気入れというなかれ

折りたたみ自転車のタイヤは、最大でも20インチで、小径車に分類されます。私の愛車birdyには18インチのタイヤを装着しています。このデメリットは何かというと、スピードが出ないとか、安定感に欠けるとかいろいろあると思いますが、私が最も感じるのは空気が入れにくいということです。 タイヤのバルブには仏式と英式と米式があって、スポーツ自転車は仏式が主流です。これはズボッと力を入れて差し込んで、空気を入れて、またズボッと引き抜くのですが、小径車の場合、スポーク間のスペースが狭いので

折りたたみ自転車と鉄道

折りたたみ自転車にも当然メリット、デメリットがあります。当然これには個人の見方や感じ方、身体能力なども関わってきます。 まずメリットを挙げます。 ・手軽に輪行ができる。 ・狭いスペースでも保管できる。 ・坂道を押して歩いていてもヘタレに見えない。 などでしょうか。 デメリットは次の通りです。 ・小径車なのでスピードは出しにくい。 ・乗車ポジションが制約されるため長距離を走るのは厳しい。 それぞれ詳しいことは追ってお話しします。またこれ以外にもいろいろ考えられますが、何とい

廃線跡サイクリングロード

長距離でなくても、隣の駅でも自転車を列車に積んでいけば、立派な輪行です。もちろん混雑する朝夕の通勤、通学時間帯は避けなければなりません。私のbirdy購入後の最初の輪行はお隣の佐賀県でした。JR長崎駅から佐賀駅まで列車で行って、そこからbirdyで佐賀市内を巡りました。 主に佐賀環状自転車道を走ったのですが、途中、徐福サイクルロードという自転車道があって、これは1991年に廃止された旧国鉄・佐賀線の跡地を利用した自転車専用道路です。ここは木陰も多く気持ち良かったです。春は桜