見出し画像

楽しいという麻薬を味わうのは罪ですか?

仕事やビジネスは遊びじゃないのだから、楽しいだけじゃダメだと聞いたことは誰しもあると思う。

まあ、仕事しに来てるわけで遊びに来てるわけではないしね?
馴れ合うつもりもない。

ということにちょっと疑問を持ってみた。


なんで馴れ合っちゃダメなんだろう?
なんで楽しんじゃダメなんだろう?

やることをやらないから?
やることってなんだろう?


会社に属している人、雇われている人、なんの対価としてお給料をもらってて、どこからそのお金が発生してるかわかっている人はどれだけいるだろう?

ハウスメーカーの営業をしていたとき。
営業がいるからお客さんが来てくれて、設計がいるから家づくりが進められて、インテリア担当の方がいるから内装が理想的になり、生産や総務の方がいるから、現場やお金が動く。

まあ細かく言えばもっと関わってくれている人はいるけれど、誰1人欠かせない。
営業の中でだって助け合いがいる。
果たして全員に対して感謝の気持ちを持ってお金をいただいている人はどれだけいるだろう?


私は当時、働いてるから当然の対価だと思っていた。
元はと言えばお客さんから頂いたお金。そして社員全員のおかげで手元に届く。

当然なんかじゃない。感謝のリレーションなんだ。
あのときここに気づけたらどれだけ良かっただろう。


ふと思うと、もっと縦だけでなく横のつながりもあれば、あの人のおかげでと感謝できたのかもしれない。
感謝できると思える人が数人しかいなかった、そんな行動をしたわたしにもきっと原因はあるのだけれど。

でも8時間(正確に言えばめちゃくちゃ残業はしていたけれど)のうち30分でも交流の場があったら違ったのでは?
この会社で働くの楽しい、この人たちと働くの楽しいと思える時間があれば、また違ったと思う。


それを飲み会とか仕事以外の時間で取るから、身体を休む暇もない中、追加の仕事が無給であることにイヤになる人がいるのだ。わたしはイヤだった。
世代だね〜とかかもしれないけれど、仕事の時間で少しでも楽しいとかもっと仲良くなりたいと思えるのなら喜んで参加しただろう。(多分)



今の環境に置き換えてみる。

うーん、ちょっと似てるのだ。
ちょっとだけ、似てるのだ。

過去の環境と。


個人事業主だから、社長だから、自分でなんとかしないといけない。
でも最初は初心者。誰だってはじめてのことには慣れが必要。

自分なりのやり方で、といっても、過去のやり方を変えられない。

うーん、よし辞めようと思えるのは会社員。
でもわたしは個人事業主。


どうしたらわたしが楽しいと思えるか?
どうしたら仲間も楽しいと思えるか?

楽しいだけではダメなのかもしれないけれど、わたしは楽しいだけでも良いと思う。

楽しいから繋がるものもたくさんある。
逆に楽しくないと感じたら途絶えるものもたくさんある。


仕事=楽しいで良いじゃん。
仕事って書き方はいろいろあるというけれど、ビジネスだろうがなんだろうが、お金を稼ぐことは楽しいことって思えることをすれば良い。


誰がなんと言おうと、自分がどうしたら楽しいと思うか、を考える。
わからなければ同じような個人事業主に聞く。先輩はたくさんいる。

上下関係のない先輩はたくさんいるのだ。経験を聞けば良い。そして楽しいと思いながら交友関係を広げていけば良い。


お金はいくらでもつくれるけれど、時間は取り戻せないし仲間も簡単に作れない。
楽しいって必須だと思う。


楽しいが麻薬というのなら、わたしはその麻薬を味わいましょう。
みんながやってるやり方が正しいとは限らない。


成功者のやった通りにやることは成功できるかもしれない。
でも成功方法って1つじゃないでしょう?2つ目を生み出す人が必要でしょう?

誰でも2つ目だって3つ目だって生み出すことができる。
それができるのは挑戦した人だけ。


法律や規律は守るべきでも、できる範囲が広いのなら、その範囲で挑戦して何度も何度も失敗して成功すれば勝ちでしょ。

この場合の勝ちは過去の自分に対して。


みんながこの挑戦を通して楽しいと思える人を増やせるのなら、面白い化学反応が起こるんじゃないかな?

わたしは自分を優先するタイプなのだけれど、その優先には自分の周りの人も楽しいが前提。


自分も周りも楽しいのが良いよね。
さて、一緒に楽しいと思えることしてみません?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?