シェア
去年米を育てて稲科の生育に関わったが、欲が出て今年は麦を育てたく思い、畑の一部を麦畑にす…
去年から本格的に始まったインフレ。しかしその種は2008年の石油ピークから始まった。もっと言…
昨年から自給自足を始めた初年度、米は無事に取れ今年は更に精度を上げてより自給率を上げたい…
インディカ米を食べたい。その発想から田圃をやるうえでどうしても作りたかったインディカ米。…
前回手作りリフォームをお伝えしたが、DIY道具も揃ったので欲が出て色々挑戦したくなり、追加…
職場で2週間前インフルエンザ集団接種が行われた。自分は自分の意志で受けなかった。その後突…
我が家に来る前の視察の時から既に壊れていたサンデッキ。リフォームの広告を見ると結構よい値段がする。 当初は全て業者に頼もうかと思っていた。しかし、業者も価格高騰の波で法外な値段になってきた現実から、「もしかしたら自分でもできるかも?」と思って調べてみると突然意欲がが湧いてきた。 プロ農家にボランティアに行っていた時には土方仕事も手伝い、百姓は100の仕事が出来て一人前と言われるので農業だけでは駄目な事は知っていた。 自分もついにDIYの世界に足を突っ込む事の覚悟はできた
イラン、イスラエルが怪しくなってきた。これは金融崩壊と同調いて米帝の危機を表しているよう…
前回田植え迄お伝えしたので今回はその後編をお伝えする
前編に続き 出来上がりをお知らせする。
今年の夏EVを購入した。そもそも自動車は10年前に東京で住み始めて廃車にして以来使っていなか…
田舎の最大の仕事は雑草管理で有る。土地が広い田舎では雑草を放置すると周りの田畑所有者から…
前回田圃の考察では田圃の雑草や生き物などその畦などの環境を中心に考察してみた。今回は現代…
日経平均が過去最大級の上下動を繰り返している。 どうなるのか、皆不安と妄想が交錯しているので考え方の整理と見方を考察したい。 投資の話をするが投資はあくまでも自己責任で。