X(旧Twitter)_1か月でフォロワー1,000人達成した方法【7手順】
この記事を執筆しておいて、冒頭にこんなことを言うのは変かもしれませんが、「フォロワー1,000人を達成すること」は、そんなに難しいことではありません。
実際に1,000人を達成している人は、Twitter上に多くいるし、何ならもっとフォロワーが多い人も沢山います。日々ツイートしているアクティブユーザーだけを見ると、1,000人を超えていることは当たり前にも見えてきます。
ただあるデータによると、フォロワー1,000人以上の割合は、上位30%以上に分類されます。Twitterのランクでは、アマチュアとなり、フォロワー数の一つの「登竜門」と言えるものでしょう。Twitterを始めた人が先ず目指すべき中間点であり、ここに到達した時の喜びは一塩で、一つの達成感があります。
以下、私が達成したフォロワー推移です。
ここまで書いて、まなとしって何者?という突っ込みを受けそうなので、簡単に自己紹介をします。
年齢:30代
性別:男
会社・役職:IT企業 部長
強強のTwitter民(年収2000万以上、上場企業の役員やCEOやCXO、20代で起業などハイステータスの方々)がひしめく中、私のステータスは情弱です。またSNSで発信してフォロワーを増やすという取り組みも初めてで、どちらかと言うと苦手としている分野でした。
そんな私でも一つの登竜門であるフォロワー1,000人に、しかも1か月以内に到達することが出来ました。やって気付きましたが、重要なのはステータスではなく、やり方です。「正しい手順」さえ踏めば、誰でも達成が可能だと考えています。
それでは、本題に入っていきます。ウェブにも既に多くの記事がありますが、より実体験をベースに記載しています。再現性が高い内容が詰まっていますので、是非、お読みください。
①方向性を決める
先ず自身で発信したいテーマを決めましょう。毎日ツイートするので、身近なものが良いですね。いきなり思いつかない場合は、他のTwitterアカウントを参考にするのが良いと思います。ビジネス、キャリア、恋愛、不動産、ゲーム、スポーツ、グルメなどジャンルは多数あります。その中で、この人「共感できるな。自分に近いな。」というアカウントを見つけて、真似しましょう。Twitter上にサンプルは沢山落ちています。勿論、自身でピタッと来るものがあれば、それが一番です。ジャンルは必ずしも一つに絞る必要はありませんが、あまり多すぎると一つ一つが薄れます。MBAの授業でも習いましたが、主張を展開する場合は、3つか4つまでが良いようです。私の場合は、大手×ベンチャー経験・SaaS・転職・営業・デジタルマーケ・不動産などビジネス系がメインで、何に絞ろうか試行錯誤したものです。仕事よりもプライベートという方もいると思うので、熱意を注げるものが良いでしょう。
②プロフィール文
方向性を決めたら、次はプロフィール文の作成です。先ず大事なのは名前です。名前を見てどんな人かわかるようにしましょう(勿論、①と紐づけて)。あと出来れば、10文字以内が良いです。理由はユーザー検索するときに、7~8文字で切れてしまい、残りはそのユーザーをクリックしないと見えません。私も検索機能はよく使いましたが、その時10文字以内のユーザーの方がパッと見て分かりやすかったです。マストではありませんが、少しでもフォローされる確率を上げるためのテクニックです。
名前を決めたら、次は文章となります。160文字以内の制限がありますので、端的にポイントをもって記載しましょう。特に一番協調したい内容を最初の一文に持ってくると良いです。あと区切る時は、全角の「|」が綺麗に見えるため、おススメとなります。
ここまで書いてきましたが、最初から完璧でなくて全然OKです。50~60%のデキで十分です。心配になる方もいるかもしれませんが、大丈夫です。フォロワーが少ない内は誰も見てません。仮に見られてもリスク無しです。とにかく始めることが先決です。ある程度のところで、スパッといきましょう。あとで修正していけば良い話です。
③アイコンを決める
ここも重要な作業です。私のように匿名でやるのか、本名を晒すのか。2パターンありますが、どちらでも良いと思います。どちらでやるにしても自身のイメージに繋がるものが良いでしょう。自身を想起してもらった方が、相手から見て記憶にも残りやすく、親しみもあるためです。私の場合は、リモート勤務が多いので、リモートで仕事をしている人物像のアンコンをフリー素材から引っ張ってきました。確か、「サラリーマン」「リモート」などのワードで検索した記憶です。探せば無料でネットに沢山落ちていますし、自分で作成できるものもあるようです。自分にマッチしそうだなと思うものを設定しましょう。そしてアイコンは一度決めたら、基本的には固定するのが無難です。人の投稿を見るときは、自然とアイコンも目に入るため、「その人だ」と識別する大事な要素です。頻繁な変更は、そのイメージを想起する妨げになるため、避けましょう。
④ツイートをする(1日3~5ツイート)
①~③までが下準備。さぁここからLet's start、ツイートです。内容は何でもOK、とにかくツイートしまくりましょう。「〇月〇日、Twitter発信開始しました!」とかで十分です。これで1ツイートです。とはいえ、なるべくは①で決めた方向性に関する内容だとベターですね。私の場合は、SaaSやデジタルマーケティングのことをメインに、あとは人柄を知ってもらうためにも、日常のこともツイートしていました。あまり構えずに、ふと思ったことをつぶやくのが吉です。不思議なもので渾身のツイートほど伸びません。私もかっこつけてビジネスの格言みたいなものを10分くらいかけて作ったことがありますが、それよりも「おはようございます!」だけの方が伸びました。そんなものです。
あとは内容と同じくらい時間帯も大事です。Twitterが良く見られる時間として、朝(7~8時)、昼(12~13時)、夜(18~19時)と言われています。通勤時間や昼休みにスマホを見るイメージですね。コロナになり、少し変わっているかもしれませんが、原理原則は同様と思って良さそうです。
それと、連続してツイートは避けた方が良いという意見もよく見ますが、私はあまり気にしませんでした。さすがに5~10分毎に連投はしませんでしたが、1時間毎に3ツイートしてその日は終了。とかもありました。本業などあると忙しくて、そこまで気を配るのは大変なので、気分が乗る時にバッとやってしまわれることを私はお勧めします。
⑤積極的にフォロー
この活動はマストです。どんどん他ユーザーをフォローしましょう。なるべく類似ユーザーがいいですね。私は検索の「ユーザー」に関連ワードを入れて探していました。①で決めた、大手×ベンチャー経験・SaaS・転職・営業・デジタルマーケ・不動産などで探し、ヒットした人をフォローする。多い時は1日で50~100人くらいしたと思います。ただあまりフォローをしすぎるとTwitterから制限がかかるため、気を付けましょう。またフォローすると同時に、固定ツイにいいねやコメントもすると良いと思います。固定ツイはプロフィールの次にユーザーが大切にしている箇所です。「あ、そこまで見てくれてるんだな」と相手は感じるはずです。コミュニケーションのきっかけにもなりますので、積極的に活用しましょう。
あとたまにFF比を気にして、「フォロー数を増やさずにコンテンツでフォロワーを増やしたい」という意見も見ますが、個人的にはお勧めはしません。理由は難易度が高いからです。勿論、それが出来るなら一番かもしれませんが、Twitterで最も大事なのは「継続」です。人の心は強くありません。意気込んでも成果が出なければ、モチベーションは下がります。フォロワーが増えることで気持ちも保て、行動量に繋がります。私としては先ずはここを優先すべきだという考えとなります。
※少し余談ですが、FF比に関する私の考えをツイートしたものです。
ビジネスでも新規事業は先ず投資をするため、初年度は赤字となるケースが多いです。その後、売上を立てて回収していきます。Twitterに置き換えられる理屈かはわかりませんが、少なくとも「先ずこちらから歩み寄る」という姿勢が大事ではないかと思っています。
⑥ユーザーへいいねとリプ
フォローして終わりではありません。積極的にコミュニケーションをしていきましょう。私の場合はとにかくいいねを押しました。存在のアピールです。その中で共感できるツイートがあれば、リプもしていました。フォローしただけではフォローバックをされなくても、リプをした後に、フォローバックされたことが何度もあります。「あ、この人コメントまでくれるんだ」と思うと、意外とみな返してくれるものです。あとTwitterのアルゴリズム的にも、積極的にコミュニケーションを取っているユーザーの投稿を優先して表示するということも聞いたことがあります。私はTwitterの仕様に詳しくないので、定かではないですが、ロジック的にも信憑性がありそうだと判断しています。
あと必殺、「リツイート」です。フォロワー数が多いユーザーの投稿をリツイートすると、一気にインプが増えます。特に最初の方は自身の投稿だけではほとんど見られないため、有効な手段です。ただ、やりすぎるとマナーのない人だと認定されてしまうので、頻度はほどほどにしましょう。私は同一ユーザーは避け、3日に1回程度に抑えていました。
⑦他ユーザーの「企画」に参加
Twitterをやっていると、たまに「フォロワー〇〇人達成!感謝祭」という企画を開催している方がいます。企画に参加し、一定の条件を満たすと、自身の固定ツイをリツイートしてくれたりします。大体、こういった企画をされている方はフォロワーが多いことが多く、拡散力は抜群です。是非、参加していきましょう。ただこちらもリツイートと同様に頻度には気を付けてください。度が過ぎて参加すると見境なく見えてしまう可能性があります。私がこれまで1か月で参加したのは2~3回くらいだったと思います。回数というよりは、他ユーザーから自身の投稿を見られた時に、感覚的に頻度が高すぎなく見えていればOKだと思います。こちらも有効活用していきましょう。
長文となりましたが、以上です。気付いたらこの文量になっていました。自分でも驚きです。この7つさえやって頂ければ、フォロワー1,000人の達成はできるはずです。1か月の達成は難しくても継続していくことが大事です。高い目標を掲げ進むことも大事ですが、過度なハイペースで自身を追い込むのではなく、マイペースに行きましょう。最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、いいねボタン・フォローをお願い致します。