ヘルニアって犬だけじゃなく人間にもあるんだ?!そんなことに気づく自分自身は健康に恵まれていたようだ。気をつけなくちゃ。気をつけようがないけど。自分はどうなっても構わないけど、犬が生きている間だけはそうなるわけにはいかない。せめて犬が自力で歩けるように。それを目標に共に頑張ろう。
昨日ヘルニア手術を終えた犬♀が順調に回復していると連絡を受けた。明日、犬♀を引き取りに行く。負担軽減のためにも帰りはタクシーを使ったほうが安心だ。そして今は地上波初放送の「翔んで埼玉2」を見ている。不安感で緊張していたが凄く癒やされる。劇場で観た時より今夜のほうが面白い
昨日ヘルニア手術を終えた犬♀は今日からリハビリ開始!♀のいない自宅で私と犬♂のんびりと。♂はいつもと違う様子にソワソワしていたが、♀お気に入りのクッションを枕にして眠ってしまった。時折足がピクピクと走っているかのよう。夢の中で2匹で楽しく遊んでいるのかな?もうすぐ♀に会えるからね
手術前の検査中。結果次第によるが費用は60〜65万。麻酔反応や性格で入院日数も変わる。シニアという年齢だから成功しても完治しない(歩けない)可能性もある。リスクしか想像できないけど先生に任せることにした。それしか選択肢がない。何よりしんどそうな愛犬♀が元気になってほしいから。
匍匐前進さながらにフローリングを移動しようとするヘルニアわんこの為に急遽毛布を敷いた。明日は手術。成功を願い病院に行く。電車かタクシーで。こんな時ひとりだと大変だ。かといって近くに居れば誰でも良いわけじゃない。母が末期癌になるなり非情になる人間もいたように。頼れるのは自分自身
犬♀はヘルニアだった。私しか見る人がいない状況、普段は仕事で留守も多い。不自由なままにしておくのは可哀想なので手術を決めた。車はないからタクシーか電車で病院へ行くことになる。自宅からはやや遠いがクリニック推奨の病院とのこと。先生を信じて、良くなることを信じて7日に連れていく。