見出し画像

スモッグ・フリータワー



巨大な空気清浄機でスモッグ処理(スモッグ・フリータワープロジェクト)


★今日は「環境企業」の取り組み(1)

<スモッグ・フリータワー>
オランダのアーティストにしてイノヴェイターのダーン・ローズガールデが率いる、デザイナーと専門家からなるチームは、「スモッグフリー・プロジェクト」の開発をスタジオ・ローズガールデで2013年から続けてきた。ロッテルダムでの試験運用で成功を収めたあと、「世界ツアー」を開始したというわけだ。

高さ7mのスモッグフリー・タワーは、世界最大の空気洗浄機だ。きれいな空気の塊をつくり出して、「きれいな空気を無料で」市民に提供する。スモッグフリー・タワーは、特許取得済みのオゾンを生成しないイオン化技術と、少量のグリーン電力を使って、1時間に30,000立方メートルの空気をつくり出す。

高さ7mのスモッグフリー・タワーは、世界最大の空気洗浄機だ。

スモッグフリー・タワーは、スモッグとともに、空気中を浮遊するPM2.5およびPM10の粒子の75パーセント以上を捕捉して回収し、タワーの周囲360度にきれいな空気を放出するため、タワーを取り巻くほぼ円状の範囲で空気がきれいになるという。

スモッグフリー・プロジェクトは、「スモッグフリー・タワー」と「スモッグフリー・ジュエリー」で構成されている。

ジュエリーには、リングとカフリンクスがあり、タワーから回収したスモッグの粒子を圧縮してつくったものだ。スモッグフリー・リングを購入することにより、1,000立方メートルのきれいな空気を寄付したことになる。

スモッグフリー・ジュエリー
スモッグフリー・リング

このプロジェクトの最初の資金調達は なんと!クラウドファンディング。
プレゼンではやはり
イノベーション(革新)と ソーシャル・インパクト(社会影響力)と サスティナビリティ(持続可能性)を兼ね備えた取り組みの三拍子が響いたんだろうなぁ・・・
凄い!

◎スモッグ・フリータワープロジェクト
https://www.youtube.com/watch?v=OFfn7kzzccI&t=2s
◎スモッグフリー・ジュエリー
https://hakuraidou.com/blog/80955/
◎北京に世界最大の「空気清浄タワー」
https://jp.reuters.com/article/air-purifier-beijing-idJPKCN1200FE
◎ダーン・ローズガールデが描く次の挑戦
https://nature-and-science.jp/daan/#page-1

いいなと思ったら応援しよう!