![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142799190/rectangle_large_type_2_e8b8766e5ea97a16607d05d0dd5a021c.png?width=1200)
転職で未来を掴め!《最強の転職戦略》
転職で最強の人生を手に入れる話し
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144165044/picture_pc_63ad363d14382d7643232944f2bc4b07.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144165051/picture_pc_aa3e7c6f6b4317c5b6ce61b307e5b821.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144165101/picture_pc_5bf4b66fd29945b772cce7511ae72c11.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144165112/picture_pc_bf32fe5ea331496e13cd185446940909.png?width=1200)
◾️はじめに
私事ではありますが、
この度、転職をする事にいたしました。
理由は、『労働条件の向上を目指すため』です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143337711/picture_pc_74ec365de79697bde0cedcba5dfb3505.png?width=1200)
私は、『転職』をネガティヴな理由でなくポジティブな理由で行うべきだと、考えています。
今の会社を兎にも角にも辞めたい、、、
という後ろ向きな気持ちからの転職は、
あまり良い結果に結びつかないでしょう。
明確なビジョンをもって、
現状よりも良い条件の会社に入ろうとするポジティビティが、良い転職先を引き寄せると考えています。
事実、今回の私の転職も明確なビジョンの基、
ポジティブイメージで行われたものですが、
現状よりも高待遇な会社に転職できました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143337811/picture_pc_2aeaaff92c1c7a50da03cc81127cb468.png?width=1200)
では、私の転職の実例を通して、
転職する事の意義と転職の進め方について
詳しく見ていきましょう!
◾️『天職』をみつける為の転職
私は現在、『運送業』を営んでおります。
30歳の時にこの職務に就き、明確にドライバーの仕事が『天職』であると感じました。
人間関係がなく、
ラジオ・音楽・Audibleを仕事中に聴き放題の環境は、対人恐怖症の陰キャである私にとって、
オアシスといえました。
↓『私』という頑張りたくない生き物について
そんな天職の運送業を辞めて、
どこへいくのかといえば、
やはり『運送業』です。
そりゃそうですよね。
わざわざ天職を無碍にするはずもありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143338343/picture_pc_4ccca3947a7e9d4884b81181948b9a5c.png?width=1200)
運送業が天職である事が分かったので、
ここからは転職を用い
『ドライバー』としてステップアップし、待遇・給与の両面からの向上を狙う考えです。
私は今のところ、転職をする度に
『待遇・給与』共に、向上させています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143338446/picture_pc_5bace3af96b1d0f8ed942c9102d2e351.png?width=1200)
私にとっての高待遇とは、
『人間関係を減らす』事です。
こいつは、何を言ってんだ、、、?!
キチガイか、、???
と思われる方も存在するかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143338217/picture_pc_74c10adc699de7984fc4fef2db7147b7.png?width=1200)
しかし、私は人間関係がめっぽう苦手なのです。
特に、上司や部下などの上下関係が生まれると、私の人間嫌いは破竹の勢いで、上昇します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143338677/picture_pc_e2ad5bad91ef14be7707ee9e86b742ba.png?width=1200)
運送業をする前、
私はITエンジニアをしていました。
エンジニアならPCの前に座って、
黙々と作業に打ち込めるので、人間関係を構築するのが苦手な私でも、やれるのではないか?
と踏んだからです。
しかし、
実際にはチーム単位で仕事をおこなうという事もあり、一定レベル以上の人間関係は保つ必要性がありました。
私は出来損ないのポンコツ人間なので、
上司から叱責される事が多かったです。
上司から怒られる度に、
私の自己肯定感は低下していき、
幸福度の急落下を止める事は叶いませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143338795/picture_pc_24ce0ee9a4c5620095a858a5df5161db.png?width=1200)
だから、
より人間関係が少ない環境を求めて、『運送業』という職種を目指すことに決めたのです。
私は、『エンジニア→運送業』に転職しました。
この転職は、大成功でした。
待遇の面では、人間関係が完全になくなり、
おまけに仕事中にラジオなどを聴きながら遊べるという豪華な特典まで付いてくる始末。
挙句の果てに、
給与面は、エンジニア(月給22万)→運送業(月給33万)と大幅な給与増が達成されました。
↓気楽すぎる『運送業』という働き方
私はこの経験を通して、
『転職』をするのが一番効率よく、
人生を好転させられる事を知りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143339127/picture_pc_3ad8ab6721b417107db4639a6a67d4de.png?width=1200)
エンジニアの頃は、
一年ごとに3000円の昇給しかなかったので、
現在の運送業の給与に追いつくまでには、
36年かかる計算です。
36年経てば、
現在32歳の私はもうとっくに定年を迎えて、
余生をロケットスタートさせている頃です。
定年を迎えるまで、健気に会社に尽くしても、結局、得られる対価はその程度のモノなんですよ。
つまり、会社に留まって、ちまちまと昇給を狙うよりも、転職してしまった方が、
圧倒的に効率が良いという事です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143339194/picture_pc_87ff4b69b1bc6b09df1883c31d53448c.png?width=1200)
◾️『高待遇』を狙う為の転職
では、今回の転職も例にあげてみましょう。
今回は、前回の転職とは一味違います。
前回は『天職』をみつけるというポイントに
フォーカスされていましたが、
天職が見つかったので、天職の会社群の中でより高待遇な会社を探す為の転職です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143339421/picture_pc_4906e9bd3c7ab2dd10f32664f073c0ca.png?width=1200)
より具体的にいえば、運送業の
『労働負荷を低下』させる為の転職です。
現在の運送業の労働負荷は大きいです。
その詳細は、この記事では詳しくは述べませんが(※詳細は運送業の記事↑)、
一息に『運送業』といっても、ドライバーの仕事には様々な種類があり、
その労働負荷も多種多様に存在するのです。
実際に運送業をやってみた結果、しんどい運送業と楽な運送業のアウトラインがみえたので、
現職よりももっと肉体的に楽であろうと思われる会社に、明確なビジョンの基、
転職を行った訳です。
因みに、
給与も33万→38万へランクアップです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143339568/picture_pc_2c5ced1e860b3c9b81dbad5b374ecda2.png?width=1200)
こういったステップアップの為の転職は、
運送業に限った話ではありません。
一つの業界に身を置くと、
どんな職種においても良い会社と悪い会社のアウトラインが見えてくるはずです。
業界を知り、転職してより強みのある会社に移籍する事で、待遇を向上させ続ける事には、
大きな意義があるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143339888/picture_pc_e5429365999d3d8408db271ee0441fba.png?width=1200)
◾️転職における2つのフェーズ
ではここで今一度、転職の意義と進め方について、おさらいしながら、考えてみましょう。
まず、転職にはあらゆる高待遇を呼び寄せるチャンスが眠っています。
それは前述した私の転職を見ていただければ、明らかです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143339979/picture_pc_15d04e87e4aa47a95f7666d23840fb67.png?width=1200)
転職のフェーズは2つに分かれます。
1つ目は、『天職を見つける』フェーズです。
このフェーズは、
人それぞれの多種多様なニーズの見極めのために、様々な業種の会社に転職してみる、というモノです。
私自身も、工場→営業→エンジニアという
ハチャメチャ極まりない軌跡の末、
最終的に『人間関係めんどくせぇ!!』という
内的ニーズにたどり着き、
ドライバーの仕事を始めました。
↓私の仕事遍歴について
私のニーズは
『人間関係の徹底的断絶』でしたが、
真逆の『人間関係サイコー!!人間ダイスキー!!』というニーズもある事でしょう。
そういう方も、
人と密に関われる場所を、やはり『転職』という方法論によって開拓してゆかねばなりません。
人と関わるにしても、
様々な関わり方があるので、自分に合った仕事内容を模索する必要があるのです。
↓天職の見つけ方は、こちら!
続いて、天職を見つけたら
第2フェーズの
『ブラッシュアップ』に移行します。これもやはり『転職』によってしか、達成され得ません。
自分が実際に現場で培った
能力に見合った労働環境を獲得するのです。
この段階は、ポケモンの進化に似ていますね。
ヒトカゲがリザードになり、
リザードがリザードンになる。
そのような感じで、
高待遇を転職によって実現していくのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143340507/picture_pc_0877a67370124c70a861cd331e8e0205.png)
あえてポケモンの例えで全体像を俯瞰するなら、
第1フェーズ(天職をみつける)は
フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメの3体から
ポケモンを選ぶ作業、
第2フェーズ(ブラッシュアップ)で
育て上げ進化したリザードンを使って、
ポケモンリーグに挑戦していく作業
といったところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143340621/picture_pc_c99839ff38f179fcfa28a2a391ec1c17.png)
それらはすべて『転職』によって成し得ます。
『転職』をしない限りは、
自分に適切なポケモンを選べませんし、ポケモンリーグに挑戦する権利すら得られません。
転職は、人生において必須事項なのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143340751/picture_pc_45b76857197c36415b3706f889e5efbc.png?width=1200)
◾️転職の必要性
人は転職する事によって、
ようやく比較検討の余地が与えられます。
当然ですが、
1社しか経験していない人は比較ができません。
2社経験してようやく、
1社目と2社目の比較検討が可能となります。
3社、4社と経験すると、
仕事を通して自分が本当にやりたい事が
明確化されてきます。
その過程を経る事なく、
最適解にたどり着くことはできません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144171086/picture_pc_4cc31ab89afa54c9ff2c2a500d62fcda.png?width=1200)
初めての会社にしがみつき続けている人は、
『井の中の蛙、大海を知らず』な状況です。
これは極めて危険な状況下であるという事を理解してください。
大海を知らない人は、
おそらく会社に搾取されています。
大海を知らず知見をもたない人は、無意識的に不利益を被っている可能性が高いです。
そういう方は、一度だまされたと思って転職してみる事をオススメします。
(※一切、責任は取りませんがっ!笑😙)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143456160/picture_pc_bab6dc399d1dbac43234a8e126e49873.png?width=1200)
天職を見つけるために、
トライ&エラーを繰り返してみてください。
もし失敗したら、
また転職したら良いだけの話しです。
転職は、在職中に行ってくださいね!
とりあえず、辞めてから決めようという考えだと、焦って良い会社と巡り会えるチャンスを逃してしまいます。
在職中なら、面接に落ちても気落ちする必要はありませんから、何度でもトライできます。
あなたの幸運を祈っていますよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143456191/picture_pc_4cbb72b767eca3f2dfa18f16b447253b.png?width=1200)
最後までお読みくださりありがとうございます!😭
ぜひ気軽にスキとコメントをくだされば、
励みになります!
ブログ運営継続のため、金銭的サポートをしてくれる方も募集中です。この記事がタメになったと感じたら、巻末の『記事をサポート』ボタンからお願いします🙇
↓他の記事も読んでみてくださいね〜!🥸
《今月のおすすめ書籍》
こちらはaudibleでも視聴可能です。
入会後2ヶ月無料なので、
ぜひ以下のリンクから登録してみてください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143456733/picture_pc_901121319d7ac02eafd53008dd653863.png?width=1200)
作曲活動もやってます!
こちらも合わせて
応援してくださる方急募です!笑😆
↓まずは再生ボタンをクリック!
AppleMusic/Spotify他のストリーミング配信中!!各音楽サイトで『mimic wood owls』と検索してね!
↓油絵のXアカウント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144165167/picture_pc_488a8efe70ea548483aaee64320fd163.png?width=1200)