![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144879099/rectangle_large_type_2_653bc066c591a8f982fb862fb656cb1b.jpeg?width=1200)
デパートと友達からはじめる
「デパートの化粧品売り場で化粧品を買えるような女になるんだ」
就活中、阪急うめだのエスカレーターを降りながらそう決意したスーツ姿の大学4年生の私へ
まだ、買えていません。社会人2年目の私より
どうやってデパートの化粧品売り場でコスメって買えばいいんだーーーー!!!!!
なんでダサい奴がこんな所歩いてるんだって思われてそうで怖い、美人な店員さんに話しかけることが出来ない、そもそもどうやって買えばいいのかわからない。
化粧品売り場を歩いていると老若男女色んな人がいる。なので、私が行ってもお客さんとして見てもらえることはわかるけれど、どうしても怖いと思ってしまう私にとっては不思議な場所。
今月初め、美容院に行って、普段よりは綺麗な人間になった状態で都会に出た。
まず1店舗目のデパートに入り、化粧品売り場をふわふわ〜っと歩く。怖い。お客さんにも店員さんにもダサい人間だと思われていないだろうか。一旦別の階に行って、落ち着く。もう一度、化粧品売り場に行く。
ちょっと近寄って、見てみると、値段は普段使ってるものよりは高価だが、買えないわけではない。私は今日財布に2万円入っているのだ。2万あれば、私が今求めている下地は余裕で買える。店員さんに話しかけてほしいという気持ちと、話しかけられたら怖いという気持ちで1分も待たずにまたふわふわと立ち去ってしまう。
このままじゃだめだと思い、2店舗目に入った。落ち着くためにまず催事場に行く。沖縄展。たくさんの人で溢れかえっていた。店員さんも喋りやすそうだし、美味しそうなものがいっぱいある。催事場は私でもなにか購入するハードルはかなり低い。でも、今日私は沖縄展のためにデパートに来たのではない。化粧品を買いに来たのだ。強い気持ちを持ち、エスカレーターに乗り、化粧品売り場へ行く。
こちらは1店舗目より人が多い。観光客の方も多く、歩くことすら難しい状況。わあ、こんな所で買うなんて私にはハードルが高すぎる!!!一周ぐるっとまわり、「大人になってもデパートで化粧品を買える人間になれなかった」と自分に失望しながらエスカレーターに乗った。
目的の場所につき、入り口に設置されている機械のボタンを押し、番号札を発券する。
すぐに番号が呼ばれ、優しそうな女性に「今日はどうされましたか?」と聞かれる。私は答えた。
「友の会に入会したいんですけど…」
怖いなら友になればいいのだの精神!!!
12ヶ月通い続け、デパート独特の雰囲気にまずは慣れる!!!と心に決めた。
コースを決め、個人情報を書き、その他もろもろを終え、これからよろしくお願いしますという旨の挨拶を交わし、デパートと友になった私はその場を後にした。
1年後、13万円を手にしデパートと友になった私は、化粧品売り場で買い物をすることが出来るだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1719040075806-9AIMHgnYQv.jpg?width=1200)
ソフトクリーム