今日という日は、どんなことがあったのかなぁ?☆(゜∀゜)―八幡製鉄所(4つの建物は、世界遺産)、保護猫の様子など
そう、結婚したお相手が北九州出身、ということで、縁が出来ましたので(20年以上前)、今日という日が〈八幡製鉄所の創業開始日〉というところに力を入れてしまった。(追記❀記事を載せてしまって気づきましたが、上記の写真、八幡八幡製鉄所、って2回八幡を書いてますが間違い、八幡製鉄所です。)
名前は聞いたことがあっても、どれぐらい立派なところかとか知らなかった。
でも、亡き義母が、北九州でビジネス旅館を40年やって来れたのは、八幡製鉄所の人達がたくさん来てくれて、大忙しで、増築をしながら大きくしてきたことは、よく話に出て来た。4つの建物が世界遺産にまでなっているとは、先ほど知った(゜∀゜)(o゚▽゚)o(*゚д゚*)
ネットで調べました。
ふむう••
造船とか、製鉄とか、明治時代から活躍したということは、やっぱり、戦争の武器とかもいっぱい作っていたのかな?
北九州、若松も、炭鉱の場所として凄かったみたいだけど、具体的には、それらはどう使われたのか、石油に取って代わられ、衰退していったというような話も聞くが、あまりイメージ出来ていない、わたくし。
まぁ、おいおい調べてみよう。
今日は、仕事の後、おそば屋とカフェへ行きました。
どちらも美味しく素敵なお店でありました。
早めに帰ってきたら、保護猫〈トコチャン〉がいて、(大家さんのほうにある段ボール内に)
喜んでお部屋についてきて、昨日、茹でておいた鶏ささみを初めてあげてみたら、すごく美味しかったらしく、いつものおやつは、もっと欲しくて挙動不審になることはないのだが、今日は、ちょっと興奮気味でした。
あげるとき、待ちきれず、つい、お手をしちゃうとか。
積んであるCDに手をかけて、ちょっと立ち上がり、まだあるかなぁと探している様子が見られたり。
撫でて落ち着くのに20分ぐらい要したのですが、撫でられているうちに、お尻を、私のあぐらを組んでいるような体勢でいる、足部分に乗せてきて、ふっと落ち着き、眠りに入って行きました。
しかし、ウイルスなどの中を帰って来ているので、
シャワーしなきゃならんし..御手洗も行きたいし..
そろりそろりと、トコチャンの身体から私の手足を抜き、一人で寝てもらっているところ、そーっとお手洗いへ
え!どこ行くの?!みたいな顔をしながらも、2分ぐらいは、一人でいたのだが、トイレの水を流す音に驚き、すごいスピードで玄関外に走り逃げ、その後シャワーをした後は、探しても、どこにもいなくなってしまいました。
外は寒くなって来ているのに。
〈そのまま、寝てていいよ☆!〉と、声をかけたのに
言葉が通じんからなぁ(o゚▽゚)o(´・ω・`)
(追記❀2月6日、5:36)↓