![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56298633/rectangle_large_type_2_0b342b2fcfb113527c8ac2e11d14511a.jpeg?width=1200)
トコチャン、体内時計と、謎の動き(*゚▽゚)ノ
朝ごはんの時間、ぴったり5時みたいで。
2階の部屋の窓から、トコチャンが、大家さんの外の物置の上の、段ボールのおうちでじーっと静かにしているのを観察していた。冒頭の写真のトコチャンは、もう、目は覚めていて、大家さんからご飯をもらうのを、まだか、まだかと待っている。
お腹が空いたら、鳴いて訴えるでもなく、静かにしているところが可愛い。
でも、5時になったとたんに、段ボールから出て、家の中の大家さんに、外から鳴きかける。
最近のトコチャンは、すっかり私にも安心してくれているようで、甘噛みや爪立てもほとんど無くなり、撫でさせてくれる時間も長くなり、昨日は、夜に少しおやつをあげたら、トコチャンが私の顔をじーっと見て、顔を近づけてきたりもした(*^▽^*)( ゚∀゚)o彡°えー!(初)
そのうち抱っこ出来るかしら?!(´∀`*)などと、思うが、それはまだまだハードルが高そうである。
最近のトコチャンは、段ボールの前に行くと、おやつを持っていなくても、寝ようとしているときでも〈ニャー〉と言って、箱から出て来てくれちゃうので、〈おやすみ〉だけ言いに行ってるなどと通じるはずもなく、せっかく出て来てくれて、〈バイバイ〉としてしまうと、大変申し訳ない気持ちになる。
朝も、同じく顔を見たら箱から出て来てくれちゃうので〈おやつを持っては行くのだが〉で、おやつが少ないと?しばらくして、大きい声が、部屋の前あたりで聞こえ、ドアを開けると、そこにいるのだが、(゜∀゜)顔を合わすと、ダーッと廊下を走り逃げ、階段をおりていく。
で、そのままどこかへ行ってしまうこともあり、おやつが目的ではなさそうにも見える謎の動きがある。
これ、なんなのだろう?遊び?
初めての時は、なんか追っかけてくる(*^▽^*)〜!ギャー!
と、思い、安易におやつをあげたからいけなかったのかしら??
とも思ったが、毎日大きな声で部屋の前に来てしまうようなこともなく、基本は要求を押しつけて来て困ることはない。
ただ、例えば昨日も、部屋の前あたりで大きく鳴いて、こちらが玄関ドアを開けると、逃げて、廊下の端っこの方から首をかしげた感じのお座りで、こちらを伺っているが、近づくと、すごい勢いで逃げて行く。
これ、なんなのだろう?遊び?(゜∀゜)?
(自称おやつ係の私は、基本煮干しとおかか少量しかあげないが、早朝の雨の時、屋根のあるところで、少しだけ、カリカリも混ぜてあげた)