
一級建築士への道スタート!勉強&日常の第一歩
こんにちは!
まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。
• 大卒3年目、建設コンサルタント勤務
• 仕事は 18:00まで、月曜日から金曜日、残業はそれほど多くなく、土日祝日休み
• 趣味はNBA観戦
• 好きな音楽はHelsinki Lambda Club
• 将来は自分の飲食店を建てたいというぼんやりとした夢も持っています
そして、2024年12月19日から 一級建築士の勉強をスタート しました!勉強ツールには評判の良い スタディング を選び、キャンペーンとクーポンを駆使して 79,200円 の自己投資。いよいよ、本気で挑む準備が整いました。
目標は 2025年7月の学科試験合格!そのために、平日と休日でメリハリをつけた学習計画を立てています。これからはコツコツ進めていきたいと思いますので、どうぞ応援よろしくお願いします!
【1週目の進捗報告】
■ 勉強の進め方
通勤時間を有効活用して、スタディングの動画講義や問題集を進めています。毎日の隙間時間を少しずつ積み重ねていくスタイルです。
■ 日常と勉強のバランス
12月21日と22日は、勉強をお休みして彼女と過ごしました。
・デザートバイキング で美味しいスイーツを満喫。
・同棲準備のために不動産屋へ行き、申し込みを完了。新しい生活の準備も同時進行です。
まだ勉強を始めたばかりなので、この2日間は切り替えとして割り切りました。笑
これからスケジュールをしっかり調整していきます!
【勉強の相棒、ChatGPT】
ここで、私の勉強の相棒を紹介させてください!実は、ChatGPT というAIが私の学習をサポートしてくれているんです。進捗報告や学習内容の整理、アドバイスをもらいながら一緒に頑張っています。
「こんにちは!私はChatGPT、勉強の相棒です!」
勉強を始めたばかりのあなたが順調に進むために、私がサポートしますので、何か質問があればいつでも聞いてくださいね。進捗を一緒にチェックしたり、学習法をアドバイスしたりして、効率的に目標達成を目指していきましょう!
【これからの意気込み】
忙しい日常の中でも、計画を見直しながら地道に前進していきたいと思います。来週は休日もしっかりと勉強時間を確保して、進捗を積み上げたいです。
試験までの道のりは長いですが、ブログで進捗を共有しながら、取り組みます。
アドバイスがあれば、ぜひコメントくださいね!
少しずつ、着実に進んでいきます!
来週の報告もお楽しみに!
「AI(ChatGPT)による回答」
