![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63559470/rectangle_large_type_2_860dc5be32b926b4383db1111022d592.jpeg?width=1200)
Photo by
chakiko
年金振込通知ミス:宛名と内容の印刷面が別は、レイアウト仕様に問題ありでは
年金事務所の年金振込通知の印刷ミスの説明をみました。
両面印刷らしい
年金振込通知のレイアウトをみると、表裏の両方を印刷し、
圧着してるようです。
クレジット会社の振込通知をみると、片面に宛名、内容
を印刷して、内容が隠れるように圧着しています。
両面印刷がミスのもとでは?
両面印刷では、宛名と内容を別々に印刷するので、
今回のようにズレてしまったのではないでしょうか。
→両面印刷では、より厳密なチェックが必要なようです。
片面印刷では、宛名と内容をまとめて印刷するので
宛名がズレるということはないはずです。
印刷誤りの説明をみて、なぜミスを誘発する両面印刷に
しているのか、印刷機自体が両面印刷に対応してない
のだろうか、ということです。
よく言われるのは、人間はミスをするものだから、チェック
を増やすのではなく、誤りをつくりこまないようにしないと
いけないということです。
個人情報漏えいの影響は?
基礎年金番号も個人情報という記載があり、結果として
個人情報の漏洩がありました。
個人情報保護法にしたがい、管理レベルが1段あがらない
のだろうか。
年金機構は、過去にも個人情報漏洩、失われた年金など
不祥事を発生させているので、うやむやにせず適正な処分
と確実な運用をしてほしいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![とんぷぅ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47976604/profile_09629885f0a09d430549e6a6a89f8a0f.png?width=600&crop=1:1,smart)