マガジンのカバー画像

本好きの備忘録

大体月に雑誌、文庫合わせて10~20冊を読んでましたが、電子書籍で読める ようになって1日1冊ペースになってきました。 これだけ読むと何を読んだか記憶がおぼろげになって、書店で手…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#DX

【本好きの備忘録】読書感想と紹介6章:DXの先を見据えて~「いちばんやさしいDXの教…

新型コロナ禍が、これまで進まなかったデジタル化を急速に 加速させ、テレワーク、電子マネー…

100
とんぷぅ
3年前
7

【本好きの備忘録】読書感想と紹介5章:事例に学ぶ、成功するDXのポイント~「いちば…

経済産業省DXオフィスのtweetで「情報プロジェクト室みんなの noteマガジン」を紹介していまし…

とんぷぅ
3年前
9

【本好きの備忘録】読書感想と紹介4章:新しいビジネスを生み出すデジタライゼーショ…

ニューズウィークでもDXの特集をしていました。 Amazonのレジなし店舗の発想、eコマースとリア…

100
とんぷぅ
3年前
5

【本好きの備忘録】読書感想と紹介2章:企業体質をデジタルファーストにする~「いち…

DXの概要を理解したら、実際にDXするにはからです。 タイトルの絵がかっこよすぎるけど、まず…

100
とんぷぅ
3年前
4

【本好きの備忘録】読書感想と紹介1章:DXを正しく理解する~「いちばんやさしいDXの…

AI、DXに対応しなければいけないというわりには、 ぼんやりとしたイメージしか伝わらないのは…

とんぷぅ
3年前
6

【本好きの備忘録】読書感想と紹介0:DXって?という人におすすめ~「いちばんやさし…

会社の中でも「DX時代にむけて」とかいろいろセミナーが あったりしますが、いまいち漠然とし…

100
とんぷぅ
3年前
14