スト6 モダン 簡易入力(ワンボタン)補正あれこれ

公式のフレームデータには記載されていない、SPボタンを使った技の補正の細かい挙動を調査した結果を記載しています。
Act6 (2024/12/28) テリーまでの情報と、削りダメージについての情報を追記しました
Act3 (2024/04/21) 作成


補正の基本ルール

SPボタンを使った必殺技・SAは通常の補正計算後に80%の補正がかかる。
80%補正は簡易入力を使った技のみに適用され、それ以降の技の補正には影響しない。
削りダメージにも、80%の補正がかかる。
ただし、SAは最低保証ダメージ以下にはならない。
長いコンボの〆に使うSAは、手動入力でも簡易入力でもダメージが変わらないことが多い。
アシストコンボ中の必殺技、SAは補正がかからない。

基本ルールに従わない技、判断が難しい技

派生技を持っていたり、コンボに組み込めるSAは補正のルールが異なっていることがある。

  • 派生技を持つ必殺技
    各技によって、派生後の技に補正がかかるかかからないか異なる。

  • コンボに組み込めるSA
    簡易入力SAをコンボに組み込んだ場合、その後の技に全て80%補正がかかるようになる。通常技も、通常入力した必殺技も全て対象。
    一方で、攻撃判定が出ない一部のSA2は組み込んでも補正がかからない。

ルーク

  • ODサンドブラスト→フェイタルショット派生
    ODライジングアッパー→スラムダンク派生
    ODフラッシュナックル→DDT派生
    上記3つの技はSPボタンで派生技を出しても、派生技に補正はかからない

  • アベンジャー→各種派生
    通常版、OD版ともに全ての派生技に補正がかかる。

ジェイミー

  • 流酔拳、流酔脚の追加入力
    SPボタンで追加入力技を出しても、補正はかからない

  • 月牙叉炮
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

  • 絶唱魔神
    簡易入力で発動してコンボに組み込んでも、それ以降の技に補正はかからない

マノン

  • ランヴェルセ→グラン・フェッテ派生
    ランヴェルセを簡易入力で出した場合どのボタンでグラン・フェッテ派生にも補正がかかる。

キンバリー

  • 疾駆け→孤空→武神イズナ落とし or 武神鉾刃脚派生
    疾駆けを簡易入力で出した場合武神イズナ落とし or 武神鉾刃脚にも補正がかかる。

マリーザ

  • スクトゥムからの各種派生
    全ての派生技に補正がかかる。

  • ディカマイルスの追加入力技
    追加入力技には補正はかからない。

リリー

  • ODトマホークバスター→ODコンドルダイブ
    どちらの技も、簡易入力で出したときだけ補正がかかる。
    ODトマホークバスターを簡易入力で出しても、ODコンドルダイブを3ボタン同時押しで出した場合は補正はかからない。

JP

  • ラヴーシュカ
    弾が最初にヒットしたあと全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)
    発動して最初に弾がヒットするまでの間は補正はかからない。

ジュリ

  • 歳破衝、暗剣殺、五黄殺
    最初の技を簡易入力で出しても、それ以降の派生には補正はかからない。

  • 疾空閃→死連閃派生
    簡易入力で出しても補正がかかるのは疾空閃のみで、死連閃には補正はかからない。

  • 風水エンジン ホールド版
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)
    ホールド版をヒットさせなかった場合、補正はかからない。
    引き大強→SA2発動(ホールドなし)→弱攻撃のようにコンボに組み込んでも、補正はかからない。

ディージェイ

  • サンライズフェスティバル・ライト
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

  • ジョスクールからの各種派生技
    全ての派生技に補正がかかる。

  • ODジョスクールからの各種派生技
    補正がかかるのはODジョスクールの攻撃判定のみ。派生技には補正はかからない。

キャミィ

  • エアキラービースピン
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

  • フーリガンコンビネーション→各種派生技
    通常版、OD版ともに全ての派生技に補正がかかる。

リュウ

  • 真・波掌撃
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

エドモンド本田

  • 相撲ステップ→各種派生技
    相撲ステップを簡易入力で出しても、派生技に補正はかからない。

ブランカ

  • シャウトオブアース
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)
    ブランカちゃん爆弾がセットされてるときに起こり得る。

  • ライトニングビースト
    簡易入力で発動しても、ローリングキャノンに補正はかからない。
    アシスト強→SA2発動→アシスト強のようにコンボに組み込んでも、補正はかからない。

ガイル

  • ソリッドパンチャー
    簡易入力で発動しても、ソニックブレイクに補正はかからない。
    アシスト強→SA2発動→アシスト強のようにコンボに組み込んでも、補正はかからない。

  • ソニックブレイド→ソニッククロス派生
    簡易入力でソニッククロスに派生させても、補正はかからない。

ケン

  • 迅雷脚→各種派生
    補正がかかるのは最初の迅雷脚のみ。派生技には補正がかからない。OD版も同様。

  • 神龍烈破
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)
    非ロック時に起こり得る。

春麗

  • OD百裂脚→百裂連脚派生
    補正がかかるのはOD百裂脚のみ。百裂連脚には補正はかからない。

  • 鳳翼扇
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

ザンギエフ

  • サイクロンラリアット
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

  • エリアルロシアンスラム
    この技のみ、ダメージが通常入力の60%(3500->2100)になっている。ゲーム上は80%補正で表示されている。

ダルシム

  • ヨガサンバースト
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

ラシード

  • イウサール
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

  • アラビアン・サイクロン→各種派生技
    補正がかかるのは最初のアラビアン・サイクロンのみ。派生技には補正がかからない。OD版も同様。

A.K.I.

  • 紫煙砲→紫煙追派生
    弾の炸裂ヒット時には補正がかかる。紫煙追自体の判定には補正はかからない。

エド

  • サイコスパーク→サイコシュート派生
    サイコシュートにも補正がかかる。

  • サイコキャノン
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

豪鬼

  • 金剛灼火→派生
    派生技にも補正がかかる。

  • 百鬼襲→各種派生
    全ての派生技に補正がかかる。

  • 天魔豪斬空
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

  • 崩天業火
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)

ベガ

  • サイコマインの爆発
    今までにない特殊な補正のかかり方。表にすると下記。起爆技が通常入力だった場合補正はかからないが、起爆技がワンボタンの場合サイコマインを通常入力で付与していた場合も補正がかかる。時間経過で爆発した場合は、通常通り80%補正がかかる。

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
縦:バックフィスト  横:起爆技 & ワンボタン & 手動 & 時間経過\\ \hline
ワンボタン & 80\% & 100\% & 80\% \\ \hline
手動 & 80\% & 100\% & 100\% \\ \hline
\end{array}
$$

  • シャドウライズ
    SPボタンで出しても、手動入力で出しても、その後の派生技のダメージは変わらず、100%のダメージが入る。サイコマインの爆発も80%補正はかからない。

テリー

  • バスターウルフ
    ヒット後全ての技に80%補正がかかる(SAの最低保証ダメージは同じ)
    実戦で出ることはあまりないが、画面端で立ち強空中パニカン→ワンボタンバスターウルフ→手動バスターウルフで再現できる。

まとめてみての所感

  • 派生技で補正かかる技とかからない技がどういう基準で決まっているのか分類するのが難しい。ジェイミーの流酔拳は初段にしかかからないのに、エドのサイコシュートは補正がかかったり、相撲ステップからの派生には補正がかからないのに、ランヴェルセからの派生だと補正がかかったり。技の強さに効いてくるので、個別で調整が行われてるように感じる。

  • SAをコンボに組み込んだ場合、それ以降の必殺技は簡易入力で出しても出さなくても火力が変わらないので、簡易入力で出したほうが楽。

  • ブランカ、ガイルのSA2は簡易入力のデメリットが全くなくて強力。

  • 設置系のSAは簡易入力の俊敏さを求められるシーンは少ないので、手動入力を頑張りたいところ。

  • 公式フレームデータには簡易入力で出したときのダメージが書いてあるにも関わらず、実際には補正が乗らない技もそこそこある。誤植?

お読みいただいてありがとうございました。またキャラクターが増えたら追記するかもしれません。


いいなと思ったら応援しよう!