独身女性の相談事例
ご契約頂いている62歳女性からのご相談です。
両親ともにお亡くなりになりました。
受取人変更で妹さん(58歳)に変更。
妹さんは結婚されており子供は2人の子供(女性)成人です。
死亡保険金は妹さんに支払われます。
「cocoさん、妹が私の保険金を受け取って、もし妹が亡くなってまだ私の保険金が残っていたらどうなるの?」
「相続財産になるので、妹さんの旦那様にも法定相続分はいきますねぇ~」
「私、あの旦那、大嫌いだから絶対渡したくないの(-.-)」
何があったのかは詳しく聞く事はありませんが…
「cocoさん、何か良い方法はある?」
「生命保険信託と言うものがありますよ。」
「妹さんが亡くなって残りの保険金があれば、姪っ子さんが受けとると言う事も出来ますよ。」
「え( ゜o゜)…そんな事も出来るの?」
と言う事で生命保険信託を設定する事になりました。
受取人になる妹さんと姪っ子さんにもお話をする事になります。
妹さんも姪っ子さんも、おそらく保険の契約をすると思われます。
しかし、妹さんの旦那さんが気になります。
何があったんだろう。
嫌な奴?(笑)