対話型読み聞かせ、はじめました…
今日は暑かった。マスクの紐がびしゃびしゃになった。
でも、この暑さがいい。
暑い中で、汗がどんどん流れ出てくると、自分が生きているという実感をもつことができる。
雪国に住んでいるから、四季折々のよさはわかるけれど、それでも夏がいいな。
毎週金曜日に絵本の読み聞かせをしている。
時々読めない時もあるけれど、基本的には金曜日に読んでいる。
5年生も40冊ぐらい読んでいて、6年生になってからは「対話型読み聞かせ」をしようと思っていたのに、コロナ禍になってしまい、それができずにいた。
それでも、つい最近、学校として、5分程度でペアに近い形なら対話しても良いのでは?という見解になったので、今日から対話型を始めた。
今日の絵本は、この絵本。(ぐわぁ、高くなっている!定価で買ったのに!)
まずは表紙を見せて、「わるいことしてみたいって思う?もししたいなら、どんなわるいこと?近くのペアで、対話してみて!」
絵本は、いくつかの悪いことが展開されるのだけれど、主人公が「もっとわるいことがしたい!」と言うたびに、「どんなことだと思う?ペアで予想しながら対話してみて!」と繰り返す。
子どもたち、絵本も、対話も楽しんでくれたかなぁ。
夏休みのはずだった1週間も終わり。
残りあと1週間だ。
今日のアルバム。
そして、最高過ぎるこのライブ。必見だよ。ロック好きは。