マガジンのカバー画像

画像を使ってくれた記事

547
自分の画像を使ってくれた記事です
運営しているクリエイター

#クラシック音楽

ハロー!ジャパニーズメタル その5

イー・ジー・オー(E・Z・O)は日本のスラッシュメタル、ハードロックなバンドでした。1980年…

奏征二
4年前
7

ソニー・ロリンズ『ソニー・ロリンズ・ウィズ・ザ・モダン・ジャズ・カルテット』

ソニー・ロリンズは1953年に初のリーダーアルバム『ソニー・ロリンズ・ウィズ・ザ・モダン・ジ…

奏征二
3年前
2

アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズ 「ウィスパー・ノット」その1

アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズは1950年代よりモダンジャズ界をリードしたグル…

奏征二
3年前
13

音楽は三者三様⑥ ジャズ マイルス・デイビス編

マイルス・デイビスのアルバム『ワーキン』に吹き込まれた曲「イット・ネヴァー・エンタード・…

奏征二
3年前
20

音楽は三者三様⑤ ジャズ セロニアス・モンクのピアノ曲

セロニアス・モンクのアルバム『モンクス・ミュージック』に収録された一曲「ウェル、ユー・ニ…

奏征二
3年前
7

ビル・エヴァンス 音楽は三者三様 その3 ピアノ曲

ビル・エヴァンスのアルバム『ワルツ・フォー・デビイ』とアルバム『ニュー・ジャズ・コンセプ…

奏征二
3年前
7

音楽は三者三様 ジャズ編

チャールズ・ミンガスの1曲「直立猿人」は、同名のアルバム『直立猿人』におさめられた一曲です。ミンガス(1922〜1979)はアメリカ生まれのベーシスト、作曲家、アレンジャーです。 『直立猿人』とはどのようなアルバムなのか。ある識者によると 《直立猿人》は、彼の転機となったばかりでなく、ウエスト・コースト・ジャズの絶頂期に現われた、黒人ジャズの傑作である。 引用 油井正一「ジャズの歴史物語」角川文庫、2018年 と位置づけられています。 別の識者によると 最初にLP『直

ハロー!ジャパニーズメタル その13

プレゼンスの「ロック・ミー」(ROCK ME)は、アルバム「プレゼンス」(PRESENCE)におさめら…

奏征二
4年前
4

ハリー・スキュアリー(Hurry Scuary)「トップ・ドッグ」

ハリー・スキュアリー(Hurry Scuary)の曲「トップ・ドッグ」(Top Dog〜Reaching For The Su…

奏征二
4年前
5

ハロー!ジャパニーズメタル その6

アースシェイカー(EARTHSHAKER)は関西出身のハードロックバンド。1980年代はじめより活動を…

奏征二
4年前
5

ハロー!ジャパニーズメタル その4

ガスタンク(GASTUNK)は日本のハードコア、ヘビーメタル、ハードロック、本当にカテゴライズ…

奏征二
4年前
3

ハロー!ジャパニーズメタル その2

アンセム(ANTHEM)は日本のヘビーメタルバンド。1980年代半ばにデビュー、現在も活動していま…

奏征二
4年前
3

ハロー!ジャパニーズメタル その1

ラウドネス(LOUDNESS)は日本を代表するヘビーメタルバンド。1980年代はじめから現在まで活躍…

奏征二
4年前
9