マガジンのカバー画像

画像を使ってくれた記事

547
自分の画像を使ってくれた記事です
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

チャーリーを聴くためだけのプレイリストを作ったことがなかった

それぐらい当たり前の存在だったんだねえ、俺にとって。 キース・ムーンとかボンゾはバンドの…

2

『もとファン』

何をムキになっているの? 何に期待していたの? つらなる持続をぶった切るの? 過去も未来も…

はる
3年前
1

【告知】インターネット対談を一緒にやってみませんか?

・はじめにnoteの記事も、もう少しで200まで来ることができました。 ひとえに、読者の方々に、…

#187最近機材の調子が悪いのだが、なんぜ??

(こちらの記事は、standFMで話している内容の原稿になります。) ↓ ↓ ↓ おはようござ…

いのっち
3年前
1

メタル短歌

警備する軍人たちも揺れている 1991 Live in Moscow ※軍のヘリも普通に飛んでる。 子…

泥辺五郎
3年前
6

「懐メロ」パワー!!②

【今日の 聴き屋】~279日目~ 昨夜 イライラ解消のために 思い付きで 聴いた 「懐メロ」!…

The Article of the Day! ロックンロールで私は社会問題を学んだ

ロックは生き残れるか?正解はYES。 でもビジネスとして生き残れるか? 答えはI DO NOT KNOWだ。 今日は数年前の記事から気になるテーマをピックアップ。 ストリーミングサービスがこれだけ広まっている昨今、個人的に気づいたことがある。 それは新曲への関心度の薄さが自分の中で高まる一方で、昔懐かしい曲を気軽に探して聞けるようになったことで、長い間聞いていなかった90年代の音楽などをもっと楽しむようになった。 お小遣いやアルバイト代をCD代に全ツッコミしていた世