【メモの魔力】52~87/1000問 30代・40代・50代の夢 まとめ
画像は先行してアップしていましたので、簡単に振り返りをします。
52~87問は未来の夢に関する内容です。
なかなかに時間がかかりました。
なんせ不確実な未来に関すること。1年先のこともあまりわからないのに、10年、20年先のことなんてイメージつくのだろうか。また、大枠の方向性はぼんやりと描けつつも、では40代と50代とでどのように違いがあるのだろうか?「大体全部同じことしか書けなくないか・・・?」と感じてしまう部分かと思います。容赦なく似た問いが繰り返されるので、前田裕二さんもなかなかにスパルタです。
メモの魔力を読んで「1000問やるぞ!」と始めた方も、ここらへんで離脱する人が結構出そうな気がしました。
しかし、
・想定される条件の違い(子供の年齢による時間の使い方の変化など)
・自分の大事にしたい核の部分と優先順位(最初にやっていきたいこと、次にやっていきたいこと)
・思いつく限りのステップ(仮に30代でこんな感じなら、40代はそのレベルアップでこんな感じか?)
などを考えてみると、年代ごとの自分の夢の違いを明確にすることができました。
答えはありませんので、思い付きで書いてしまえばいいんだと思います。思い付きで書きつつも、きちんと言葉にするプロセスが自分にとって大事と思います。
なお、これらの問いを答える上で
ライフシフト
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYGI45Q/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
を合わせて読んでいただくと、非常に良いかと思います。
インターネット上には多数の素晴らしい要約ページもありますので、それらを検索して読んでいただくだけでも良いかもしれません。
人生100年時代を生きる我々の、想定される環境変化とそれに適応した人生設計の考え方が記されています。
ライフシフトを読み、人生設計の具体的ワークとしてこのメモの問いを答えるとよいかと思います。