見出し画像

猫と公園のベンチで日向ぼっこ

猫の散歩は一日にして成らず。
猫の散歩する様子は可愛いですが、そう簡単ではありません。

ハーネスをつけ、いきなり外に出し、地面を歩かせるのは無謀かも。
ワンちゃんの多くはハーネスをつけて外に出せば、散歩デビューができる子が多いと思いますが、猫は野良出身の子は別として、犬のようにはいきません。

ネットでは猫の散歩に反対する声も多いですよね。
その意見、もっともだと思います。
猫の散歩は想像以上に大変なんですが、きっとどんなものなのかよくわからず、ワンちゃんの散歩をイメージして、ネコちゃんを外に出してしまうのではないでしょうか。

我が家のニャンズは、実家への長期帰省で飛行機に乗せなけれならず、突然の騒音や振動にパニックにならないため、外に連れ出しました。

外に出したら大きな音に驚いて逃げちゃった・・・
リードを付けたまま逃げちゃった・・・
そんな事が起きないよう、あくまで我が家の猫たちの話ですが、外に出してみたい、お散歩させてみたいという飼主さんの参考になればと思います。

まず用意したのは、猫用のハーネスとリード。
これ絶対に必需品です。
ハーネスは必ず飼っているネコちゃんの身体にあったものを用意する。
ワンちゃん用のハーネスは骨格や体型が犬と猫では違うのでダメです。
首輪にリードをつけるのは、ネコちゃんが後ずさったりした時に抜ける可能性があったり、リードを強く引っ張ると首が苦しくなる可能性があるので危険です。

お部屋の中でハーネスを付け、装着具合を確認。匍匐前進でもネコちゃんが無理なく動けるか、後ずさった時、するりと抜けてしまわないかチェック。

我が家のニャンズが、公園にベンチに慣れるまでのステップはこんな感じでした。

1。ハーネスをつけて、両手で抱きかかえてベランダに出る。
  抱いたまま外の空気を吸わせ、景色を見せたり。
  この時、逃げないようリードはきっちりと手に巻いて。
  ハーネスに慣れたら、家の中を自由に歩かせる。

2。次はキャリーバックに入れそばの公園へ。
  キャリーバックは肩からかけられるトートバック風で、メッシュカバー 
  がついて外が見える物を使用。
  飛び出し防止フックを使って、飛びださないように。
  注意するのは、車が通る道はなるべく通らないこと、これ肝心。
  公園ではバッグを肩にかけたまま、猫の顔だけが出るくらいにカバー 
  を開けてゆっくり散歩。

3。それに慣れたら、公園のベンチで一緒に日向ぼっこor夕涼み。
  でもまだキャリーバックからは出しません。
  ベンチはなるべく人が近付かない、散歩するイヌからある程度距離が取
  れる場所で、
  毎回、同じ場所で同じ景色が見えるベンチを選びました。
  猫は縄張り意識があるので、むやみにあちこち動かないほうが安心する 
  みたいです。

4。バックでの日向ぼっこに慣れたら、キャリーから出して膝の上かベンチ
  に座らせました。
  リードは肩からたすき掛けのようになるショルダーリードに。
  リードをバックに結んだり、ベンチに結んだ時もあります。
  要は不測の事態でも、彼らが逃げないように。
  外に出る時間は天気や季節によって少しづつ変更
  そのうち散歩やジョギングする人、ベビーバギー、走る子供、散歩して
  いるイヌが目の前を通り過ぎても動じなくなりました。
 

猫を外に出すには、急がず焦らず、ゆっくりと。
時間をかけて慣れてもらうのが一番です。


  
 
  


  
 








この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?