
Photo by
lykke2020
顔認証に思う
あまりデジタルが得意な方ではないが、習い事の月謝振込の必要に迫られて某ネットバンキングに登録をした。
アプリケーションを立ち上げる際に、顔認証が必須なのだが、大急ぎで登録したため、普段かけないメガネをかけている時に登録をしてしまった。
顔認証、上下左右にカメラを振って、顔を立体的に撮影した。
私の理解では、輪郭や、眉毛や目鼻のレイアウト、虹彩など、様々な情報を使って「私」を認識すると思っていたのですが。
まず、メガネかけていないと、認識されない。
メガネも、登録に使ったメガネでないと認識されない。
上下左右顔の登録をしたはずなのに、認証画面に登録したメガネが映り込んだ瞬間に認証が完了する。メガネさえあれば、顔は半分も入っていなくても認証する。
それじゃあ私の「本体」は、メガネってことじゃないか・・・?
他の人が同じメガネをかけていても、認識するってことなのだろうか?
それ、セキュリティ的にアリってことになってるの?
釈然としないけど、まあ、ATMに並ばずに、ネットで振込できるのは便利ですね。今更って感じですけどね。