"CK"値が高いと"疲れやすい"らしい。
お久しぶりです。やっとチャーを紹介することができました。
さて、皆様は"血液検査"をしたことはありますでしょうか?大概のサラリーマンは『健康診断』の機会に血液検査をやるかと思うのですが、それとは無縁な人も大多数いるかと思います。
そんな血液検査ですが、実はある指標が高い数値になると疲れやすくなるという話を内科の先生からされたのでご紹介します。
皆様は、"CK"の値を気にした事はございますでしょうか?
CKとは、"筋肉細胞が破壊されると血液中に出てくる"もので、主に"激しい運動をする人"はCKの数値が高い傾向があるようです。CKも他の指標と同様に基準値があり、50〜230(U/L)が正常範囲と言われています。
そんな筆者のCKの値は…425U/L(!!!)
…完璧に不健康なレベルの数値ですorz。
実は、筆者のCK値が高いのは"激しい運動"ではない別の要因が絡んでいると指摘されましたが、今日学んだ事はこちら。
"CK"の値が高いと"疲れやすい"らしい。
疲れた。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
いただきましたサポートは今後の活動やクオリティ向上の為に使わせていただきます。