
【入園グッズ】3保冷バッグつきお弁当入れ
おはようございます。
入園グッズ作りも佳境です。
息子の今年度2歳児クラスは上履きがいらないので、靴いれを作らなくていいんですよ。ラッキー。
別の幼稚園のプレに通っていてそっちでは必要なので、いずれ。
今日は保冷バッグつきお弁当入れを作ります。
買った方がはやいぃぃけども2歳児用の小さいリュックに入る保冷バッグ付き且つ開けやすいお弁当いれってなかなかみませんね。
目標時間は1時間~1時間半で。やってみましょう
1内容量確認
大事なところ~!
300mlぐらいのお弁当箱17cm×12cmぐらいのもの
スプーンフォークお箸3点セット
お手拭き入れ
が入るサイズです。
ふむ。布が大きい気もしますが……

2保冷バッグ
こちら、Seriaで購入。保冷バッグS
おそらくサイズがぴったりなハズなのでいれてみます。

完璧では?

保冷バッグにあわせて外袋を作っていきます。
3 マチ(底)の確認
保冷バッグのマチより一回り大きいサイズで作りたいですね。
保冷バッグのマチ1/2の長さで一回折って、更にもう一回折ります。


4 縫製
縫います。3で確認したマチをフラットにします。
1 黄緑ラインで全体を袋縫い
2袋縫い後に3で確認したマチをグルグル折ります。
3オレンジラインを縫います。
マチ 部分です

5 サイズ確認
マチOK

ふた回りぐらい大きかったですね。
修正です

6再縫製
5cmと3cmぐらいですかね、内側をもう一度縫って、外側を切り落とします

7 持ち手と紐通し用部分の縫製
1黄緑部分に平ゴムをつけます。
反対側にもつけるので2本ですね。
2紐通し用にグルッと1周縫います。
持ち手が内側にはいりますが大丈夫です。

こんな感じですね。保冷バッグの幅も大丈夫そうです

8 紐通し
紐通しってお持ちですか?わたしは持っていません。以前までは割り箸に挟んだりボールペンに挟んだり色々やってきましたが、こちら。
ストローに紐をいれてホチキス。
便利~!!!
数年前に大豆田とわこと3人の元夫 という松たか子主演のドラマがありまして、市川実日子のパーカーに松たか子が紐を通すシーンがあるんですよねぇ(確か)
すごく便利。最高。これで左まわり1周、右まわり1周 計2本通していきます。

9完成~!!
(保冷バッグと外袋を底で軽く手縫いすると良いです。外れません。)

リュックにもはいりますね

サイズ比較は安定のほほえみの空き缶

ひとまず完成ー!!
1時間ぐらいかかりましたね、サイズ合わせが、長さをはからないのでかかりました。はかればいいんですけどね……
入園グッズももう少しー!!
その他入園準備品をまとめたのはこちら
https://note.com/tomyooooou_3/m/md9c53c6e3c0f