
ひとり暮らしで犬は飼えるのか
はじめまして、とみよしです。
私は現在、黒柴の女の子と暮らしています。
はじめての記事なので自己紹介もかねて、
タイトルそのまま、
『ひとり暮らしで犬が飼えるのか』
自分の体験談とともに、書いてみようと思います。
名前 ハル
犬種 柴犬
性別 ♀
誕生日 2018/ 1/ 1(記事時点で2歳)
黒柴のハル。日本犬のブリーダーさんから迎える。
マイペースでめったに怒ることのない女の子。周りの飼い主さんからは柴犬っぽくないとよく言われている。下の犬歯が1本生えてこなかった。
ネタバレをすると、
今はひとり暮らしではありません。
ひとりと一匹暮らしだったのは、ハルが1歳と少しの時まででした。
どうして『ひとり暮らしで犬を飼おう』と思ったのか
『いつか犬を飼いたかった』『可愛かったから』『ライフプランを考えると今だと思ったから』...
犬を飼う理由はたくさんあると思います。
(家族で飼うのはそこまで踏み込まないのに、
なぜかひとり暮らしで飼うとなると、立派な理由を求められる気がします)
私はどうだったか......
いろいろと限界だったから
これに尽きます。
当時、仕事があまりにも精神的にしんどく、
何のために働けばよいかわからなくなっていました。
生きていく上での心の支えがほしい、それがハルを迎えようと思ったキッカケのひとつです。
ハルのために
ハルが来てから考え方が変わりました。
ハルのために稼ごう、しっかり働いてその分ハルと楽しく過ごそう。
そう、『生きがい』ができたんです。
ハルが来てから、わたしの心はすごく安定し、
今では仕事も楽しくなりました。
この子が待ってるんだから早く帰ろう
と思わせる可愛さ
ひとり暮らしで犬は飼えるのか?
→ 結論からいえば...『飼えます』
ですが、2人以上で飼うよりも、
覚悟と、お金と、体力と、知識が必要です。
それがなければ飼わないほうが良いです。
次に続けば、
お迎えの準備から〜ひとり暮らし終了まで
気長に書いてみようと思います。
・実家への報告
・どこからお迎えする?
・犬グッズはどこで買う?
・お迎えの準備
・最初の10日間
・ハル、保育園に通う