心臓ペースメーカー疾患(PM) 「洞停止」と「洞房ブロック」ってなにがちゃうん?
読む時間がないよ!という方はこちらへ↓↓
1分で記事をまとめています。
何が違うと思う??
それは
なんと…
心臓の刺激伝導系である
洞結節(洞房結節)がさっぱり動かんか
動くけど右心房(心筋)に伝わらんかったか
この違いです!
「洞停止」
さっぱり動かんから心電図波形も出ん。
で、いつ動き出すか分からん。
だからR-R間隔が不規則!
「洞房ブロック」
こやつは動く。
けど右心房に伝わらんから心電図波形は出ん。
でも、一定リズムで動くから
伝わったときR-R間隔は同じなんや!!
まとめると
2つの違いは
洞結節(洞房結節)が動くか、
まったく動かんか!
次は洞不全症候群(SSS)3群「徐脈頻脈症候群」について書きます!
洞不全症候群(SSS)とは?
こちら👈
洞不全症候群(SSS)1群
こちら👈
洞不全症候群(SSS)2群
こちら👈
☆ブログが書籍になりました☆
「心臓ペースメーカ業務3年目までに知っておくべき基礎知識ノート(トミーの手書きノート図付き)」
詳細はこちら👈
YouTube(配信中!)
【臨床工学技士トミー】