
【音痴改善】音程に不安があるなら!この練習法がおすすめ「n-Track-tuner」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンラインコミュニティいよいよ公開!】
「ご参加はこちらから!」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
・バンド活動/ギターボーカル15年
・音楽講師7年以上
・インディーズレーベル所属歴あり
・音楽サークル主催(50名以上)
・個人事業主(フリーランス)
・2020年からYouTube配信スタート
シンガーソングライター TOMOKI
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日のテーマはコレです☆
【音痴改善】音程に不安があるなら!
この練習法がおすすめ「n-Track-tuner」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【音痴改善】 音程に不安があるなら!
この練習法がおすすめ「n-Track-tuner」
「楽器は全て最初にチューニングをする」
実は、ギターなどの弦楽器は演奏の前に「チューニング」をします。
各弦が正しい音が出ているか確認します。
ならば身体が楽器のボーカルも、そのチューニングが必要です。
そのボーカルにおいてのチューニングが【音感のトレーニング】です!
今回はその「トレーニング方法」をご紹介します(^^)/
【音感のトレーニング方法】
使用するアプリ:「n-Track-tuner」
※i-phone,android関わらず、無料でご利用頂けます。
「3つの練習のポイント」
①まずは「白丸」の真ん中に音を当てる練習
②①の音から「半音」上(下)の音へ移動してみる
③①の音から「1オクターブ」上げてみる
「コツ」
・慣れない最初は、少しくらいずれても気にしない!
・少しずつ精度を上げていきましょう!
・最終的には「カツッ」と音を当てられれば完璧!
「この練習の限りないメリット!!」
・コードに反応出来、自由な歌が歌える
・オリジナル曲つくりにも役立つ
・音程、メロディに安定感が出る
「音感」とは才能ではなく、練習で磨く事が出来ます。
また、「音程正確に取る事」もとても重要です。
是非、精度の高い音感を身につけて、
より高いボーカルレベルを目指しましょう(^^)/
シンガーソングライターTOMOKI
【↓↓↓詳細は動画にて↓↓↓】
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?