見出し画像

塩がおいしい!本場高知から届くカツオたたき

毎年必ずふるさと納税の返礼品でいただいているのが、高知のカツオのたたき。

藁焼きの香ばしいいい香りで、もう匂いだけで酒が進む!
生臭さは全くといっていいほど感じられず、とろけるような舌触り。それまで食べていたカツオのたたきとは全く別物と言っていいほどのおいしさに、初めて食べた時、たいそう驚いた。

何度か家族の集まりや友人が家に遊びに来た時に出しているが、みな口を揃えて同じことを言う。

私は薬味たっぷりが好きだけど、面倒な時は、ただカットして薬味なしでいただくことも。

カツオはポン酢で食べるのが定石かと思うけど、塩も付属している。

私は元々生魚が得意ではなく、刺身や寿司がおいしいと思えるようになったのは、二十歳過ぎてから。今でもその名残りで、醤油とわさびを多めにつけてしまう…。

なので、刺身を塩で食べることには抵抗があった。でもわざわざ付いているし…と思い、恐る恐る塩で食べてみたら、おいしくてびっくり!

ミネラル豊富な室戸海洋深層水から作られる塩は、粒が大きく、塩味が強めで旨味もしっかり。まろやかなポン酢に比べ、カツオの旨みの輪郭がよりはっきりする感じ。でもやっぱり、塩で食べておいしいと感じられるのは、生臭さがないからだとも思う。

いつか高知に行って、現地でも食べてみたい!

いいなと思ったら応援しよう!