うつ病になると認知機能障害と言って脳の働きが衰えるものですが、これを抗うつ薬が回復できるか調べた論文を紹介します。 抗うつ薬と仕事のパフォーマンス
頭痛はうつ病や不安障害との関連性が知られています。当院サイトで詳しく解説しましたので、宜しければご覧ください。 頭痛とうつ病・不安障害
リチウムという薬が持つ双極性障害の再発予防効果をブログ記事にまとめました。今のところ、双極性障害の再発予防はリチウムが最も優れていると思われます。 よろしければ下記リンク先をご覧下さい。 リチウムの再発予防効果
ルラシドン(商品名はラツーダ)という薬について、当院ブログにて紹介しています。まだ新しい薬です。ここでは、双極性障害のうつ状態に対する効果を、他の薬と比較しています。よろしければご覧ください。 ルラシドンの双極うつへの有効性
抗精神病薬(幻聴や妄想を改善させたり、気分を落ち着かせたりする薬)とメタボリック症候群の関係を当院サイトで紹介しました。 血糖値やコレステロールなどのメタボが気になる方は、是非ご覧ください。下記がリンクです。 抗精神病薬とメタボリック症候群
双極性障害とは、うつ状態を繰り返しながら、時に元気な状態になるなど、気分の上がり下がりが激しい精神疾患です。双極性障害は高血圧とも関係します。当サイトで詳しく解説します。 双極性障害と高血圧
双極性障害の治療について書いた以前の記事を更新しました。双極性障害はまだうつ病と同じように治療されているケースを目にします。双極性障害とうつ病は、治療法が異なることを周知していきます。詳しくは当院サイトをご覧下さい。 双極性障害の治療
双極性障害の薬のトレンドを調べた研究をサイトにて紹介しています。いまだ日本ではうつ病と同様に双極性障害を治療している医師がいますが、本当は治療法はかなり違います。ご紹介するのはアメリカの研究ですが、抗精神病薬の需要が高いようです。 双極性障害の薬物療法-20年の動向
新型コロナウイルスが世界で猛威を奮っていますが、ほとんどは普通の風邪と同じで軽症になります。そもそもコロナウイルスは風邪のウイルスです。そのため、普通の風邪と新型コロナウイルスの感染を見分けることができません。 新型コロナウイルスが流行した今、どんな風邪でも新型コロナウイルスだと思って他人にうつさず家にいることを考えないといけません。 アメリカの疾病予防管理センター(CDC)のサイトから、風邪をひいた時に家族にうつさずに家にいる方法をブログでご紹介します。下記リンクからご
新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、その重症化のリスクとして糖尿病が注目されています。現在、糖尿病がある方は、しっかりと治療しておくことが大切です。 実は、糖尿病はうつ病とも関係が深い病気です。糖尿病とうつ病の両方がある場合の治療について、当サイトで解説します。
新型コロナウイルスが話題ですが、ウイルスへの感染対策だけでなく、不安が感染しない対策も勧めたいと思います。不安も感染し、蔓延するもので、ウイルスに似ています。ウイルス対策だけでなく、不安対策も頑張っていきましょう。当クリニックのブログに私見を書きましたので、宜しければご覧ください。 https://www.yoridokoro-mental.com/post/不安に感染しないために
リチウムは双極性障害(躁うつ病)の治療でよく使われる優れた薬はですが、妊娠中の女性に使うと胎児へのリスクがあります。 今回はこのリスクについて細かく調べた研究論文を紹介します。やはり、リチウムの用量や血中濃度が関係するようです。 https://www.yoridokoro-mental.com/post/lithium-pregnancy
せん妄とは、急激に認知症に似た症状や異常な行動が出現する症状のことです。認知症とは違って急激に発症しますし、一時的なもので改善の可能性があります。 このせん妄を見分けるために、言葉の能力に注目すると良いかもしれません。ブログでせん妄についての研究論文を紹介します。リンクは下記のとおりです。
今回は、睡眠科学の論文を紹介します。 睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠があり、ノンレム睡眠も深い睡眠と浅い睡眠に分かれるなど、色々な分類があります。 今回は深い睡眠が脳にとって大事ではないかという研究をブログで紹介します。 深い睡眠と脳脊髄液
高齢な方の場合、ベンゾジアゼピン系の睡眠薬や抗不安薬を使うと、転倒や物忘れなどの副作用のリスクが高いことから、高齢者はあまり使用しないようにという注意喚起があります。 しかし、日本では高齢者でもベンゾジアゼピン系の薬を使うことが多く、よく問題になります。 まずは、知ることが大事だということを、海外の研究論文を引用して、ブログで紹介します。 高齢者の睡眠薬を減らすには
パニック障害の治療薬は主にベンゾジアゼピンとSSRIなどの抗うつ薬があります。 今回は、短期的な治療として、ベンゾジアゼピンとSSRIのどちらが優れているか比較した研究を紹介します。 パニック障害へのベンゾジアゼピン