![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82378695/rectangle_large_type_2_9dc55b7a997e08b6c041d2ebf7000088.png?width=1200)
インターンを探す大学院生のためのオンラインイベント tayo EXPO に参加しました!
みなさんこんばんは。株式会社Co-LABO MAKERのPR担当、ともよしです。
今日は「tayo EXPO」に参加したので、イベントレポートをお送りしたいと思います。(まだ懇親会の最中ですが投稿しちゃいます!)
tayo EXPOとは?
tayo EXPOは、インターンを探す大学院生のためのオンラインイベントです。
たくさんの企業様が参加されており、参加者(主に大学院生)の方が各企業ブースで交流を行っていました。
・大学院生を積極的に歓迎する企業を集めて、インターン募集のイベントをやります。
・「説明会」と銘打っていますが、実際には交流会がメインです。実際に手を動かす研究者・開発者に参加頂く、「合同OB訪問会」のようなイベントです。
・「リモートのITエンジニアのインターン」「大学発ディープテックベンチャーのインターン」など、中長期的なジョブ型のインターンを募集する企業に主に出展頂きます。
・メタバース空間で行う交流会やVtuberによる配信企画など、楽しみながらキャリアに有益な情報を得ることのできるイベントを目指します。
たくさんの参加者さんとお話ができました
メタバース空間での企業ブースってどんなのだろう?と思って入ったら、各社とってもカッコいいブースが用意されていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1657445864080-MCUm0yXzQa.png?width=1200)
ブースで待っていると次々と学生さんが来てくださいました。
弊社事業について説明させていただいたり、事業やインターンの質問を受けたり。
学生さんの研究も聞くことができて企業側参加者としても楽しかったです。
弊社代表古谷に起業のきっかけやその後ぶつかった壁の話を聞いている学生さんもいました。(スタートアップの社長と起業トークできるなんて羨ましい!)
あと実は出展企業・団体の方ともお話ができ、刺激をもらえたりもしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657445563249-Sj88jRektL.png?width=1200)
会話は主に上画像左の大ポスターをみながら話を進めていきました。インターンの話になったら右を向いてもらうことで、インターン募集ポスターを使ってスムーズに案内することができます。(素敵)
![](https://assets.st-note.com/img/1657445932524-QmywhJAG9g.png?width=1200)
実際にWantedlyから募集してくださる学生さんもいました。
学生さんとのつながりを作ってくださったtayo EXPOに感謝しております。
ありがとうございました。
最後に、Co-LABO MAKERのHPと代表古谷のTwitterと私ともよしのTwitter(DM歓迎!)とインターン募集ページ(↓)を置いておきますので、ご興味ありましたらご一読&お気軽にご連絡ください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!