ホリスティッカートモヨ

笑いと喜びを幸せと共に伝える親子のわくわく未来コンシェルジュ。日英で3000を超える子ども達とのセッションを通して、タッチケアを軸に子どもの心と身体のケアの専門家、脳障害・発達支援の駆け込み寺として活動中。 ブログ:https://ameblo.jp/childrenwc/

ホリスティッカートモヨ

笑いと喜びを幸せと共に伝える親子のわくわく未来コンシェルジュ。日英で3000を超える子ども達とのセッションを通して、タッチケアを軸に子どもの心と身体のケアの専門家、脳障害・発達支援の駆け込み寺として活動中。 ブログ:https://ameblo.jp/childrenwc/

最近の記事

言葉が毎日増える自閉症の男の子☆保育園の先生もびっくり

嬉しいメッセージをいただきました。 初めて会ったときは 一言もはなさず、 声を聴くこともほとんどなかった 自閉症スペクトラムの男の子。 自閉症のお子様の中には 発語がない子ども達も 少なくありません。 小児タッチケアと 英国ストーリーマッサージプログラムを 受講してくださり、 おうちで始められてから 言葉が増えてきたそうです。 ご家族も 施術のしがいがありますね。 また、保育園の先生や STの先生から見ても 変化が起きていると おっしゃって頂けるのは 「気のせい」では

    • 「ふんわりボーリング」☆遊んで発達からSDGsまで!風船遊びは止まらない。

      「風船で遊ぼ~」 小学生のお子様2人と 一緒に来られたお母さん。 子ども達が セラピールームにある おもちゃかごから 風船を見つけて膨らます。 「風船で遊ぼ~」 狭いセラピールームで クライアント様のお子様遊ぶと 遊ぶことも。 風船バレーで発達すること最初は、風船バレー 何回続くか~ 頭で~ 足で~ と子ども達が 勝手にルールを決めていく。 高く上がれば、 顎をあげて首を後ろに倒したり、 パスする力加減を考えたり。 感覚統合、 協調運動、 姿勢の安定 などに繋がります

      • #004 完璧じゃないから希少

        先日、日本列島を賑わせた 最大で月の97.8%が欠ける 「ほぼ皆既」な部分月食 ”ほぼ皆既月食” これは、皆既月食よりも 希少だったらしい。 同様の部分月食が観測できたのは、 89年前となる1932年9月15日だったが、 食の最大が観測できたのは一部地域のみだったそう。 食の最大も含めて全国で観測できるのは 1881年12月6日以来の140年ぶりとなるそう。 なお、次回、全国で食の最大が観測できるのは 65年後の2086年11月21日とのこと。 月食の周期について

        • #003 発達障害の不思議~タッチケアで連絡ノートが毎日書けるように

          特別な支援が必要な子ども達の サポート方法って 色々あるけれど、 一番のおススメは ズバリ!! ママも笑顔になる 「タッチde指示なし育児」です。 タッチde指示育児とは? 子どもの年齢によっては 言葉で指示しても 入らないことがあります。 それが、発達障害などで 注意欠陥や忘れやすい傾向があると なおさら、指示が入りません。 それは、お母さんが 一番体感されていると思います。 ところが、 タッチケアをすることで、 勝手に変化が起きるのです。 これまで連絡帳を書いて

          #002 期待と信じるの違い

          【期待】と【信じる】の違いわかりますか?先日、「魔法の質問」のマツダミヒロさんから 「応援力を高める」をテーマにお話を伺う機会がありました。 【期待】は、期待する結果どうりにならないと、 怒りか悲しみが生まれる。 【信じる】は、結果がどうであれ、嬉しい。 「子育てでもあること。」って。 【期待】と【信じる】応援の違いを 教えてくれたマツダミヒロさん ただいまクラウドファンディング中です。 こどもの才能を開花のお手伝い。 私も応援しています。 我が子に期待してちょっ

          #002 期待と信じるの違い

          #001 子ども達って神メンターやん!?

          はじめまして。 親子のわくわく未来コンシェルジュの ホリスティッカー☆トモヨこと "とも~よ"と申します。 自己紹介はまた今度・・・ このコラムを書こうと思ったきっかけ。ある日、ぼーっとしている時にふと、 「子ども達って”神メンター”じゃない!?」 って降ってきたんです。 日本の子供たちの 自己肯定感の低さ、 幸福感の低さ、 自殺者の多さにショックを受け 何とか子供たちに、 楽しい未来が待っている と言うことを伝えたい! と活動しています。 子どもが未来に希望がいだけ

          #001 子ども達って神メンターやん!?