見出し画像

施設で流す歌謡曲

こんにちは、智也です。


今日もふと感じたことをnoteへ投稿していきます。


レクや余暇時間に音楽流しますよね。


その中でも青い山脈等の数々の1930年代の曲を歌う、藤山一郎さんや、1960年代あたりを中心にヒット曲をたくさん持つ美空ひばりさん等、耳に残る名曲がたくさん生まれています。


僕が昨年転職した施設ではYouTubeの動画を流すことが多く、その年代のヒット曲集や、総集編みたいなものを流すことが多いです。


こうやって長年この仕事をしていても、まだまだ知らない曲が流れてきたりして、自分自身が聞き入ってしまうことがあります笑


なんかJPOPの新曲を聴くような気分です。


僕は王道の曲なんですけど舟木一夫さんの「高校三年生」が割と好きです。


リズムも良く歌っても気持ちの良い曲だなって感じましたね!


皆さんは昭和歌謡、好きな曲はありますか??


いいなと思ったら応援しよう!